ErogameScape -エロゲー批評空間-

Tyrantさんのこの青空に約束を―の長文感想

ユーザー
Tyrant
ゲーム
この青空に約束を―
ブランド
戯画
得点
85
参照数
339

一言コメント

名作。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ショコラ、パルフェ、今作とやってきましたが、徐々にレベルアップしてますねぇ。
言うこと無しの領域になってきました。

個人的な減点対象は、気に入らないキャラがいるだけですので、
人によっちゃ、満点作品かもしれませんね。

キャラの中では凛奈がお気に入り。
久しぶりに大ヒットキャラクターでした。
主人公の前では可愛い女の子でありたいがために、男役の演技に身が入らなくなるとか・・・
反則!(ぅぉぃ
最初は声優さんに微妙に違和感あったんですが、
中盤過ぎてくると、少しかすれた感じの甘え声にハマっちゃってました。


対して、海己と沙衣里がホントだめでした・・・。

海己は普通にウザ過ぎる。
まず空気読めない。読もうとする努力すらしてないよねぇ。ふざけろと。
さらにすぐ泣く。泣き虫ってだけならいいんだけど・・・わけわかんない理由で泣く。
ウザイ。とてもウザイ!
で、そんなウザイキャラがベタベタしてくる。もうダメすぎです。
フォローのしようがない。

沙衣里もダメでした。
一番年上なのに、人間的に一番弱くて、甘えぐせがある・・・
ってのはいいんです(ぇ。
最初イライラしてましたが、ここまで徹底してると可愛く見えてきました。
ダメだったのが、頻繁にしまくる責任転嫁と、理不尽な行動。
こういうのホントだめなんですよね。
例えるなら、そう!最近もっともむかついたヒロイン、
『もしも明日(略』の秋穂。
こういうキャラほんと勘弁してください。

クリアはしました。未読オールスキップで(笑
約束の日と茜ルートのためとはいえ苦痛だった・・・。

約束の日は、何故か泣けませんでしたが、
ヒロイン達の泣きながらの合唱は胸をつきました。
あれはよかった。
茜ルートは、他の良ルートと比べると劣りますが、
それでも最後の謎が明らかになってすっきりできました。
マシンガントークを最初から最後(エロシーン)まで徹底してたのは笑えた(笑
スタッフの、茜に対する愛を感じました。

そして、パルフェと比べると・・・。
音楽面と一部シナリオ(里佳子)はパルフェのが上。
でも、総合シナリオ、その他全ての面でやや今作に軍配。
総合ではこの青空のが勝ってるけれど、
個人的にはパルフェ里佳子ルートの衝撃が忘れられないのでパルフェのが好きかなぁ。

今後も戯画には期待したいところ。