(GiveUp) 評価が高かったので期待しましたが、期待したのが逆に仇となったようです。
まず、共通ルートは素直に楽しめました。
指摘されている方もおられますが、SMEE臭のするヒロインや主人公のノリとギャグ。
あれらの作品が合う方になら広く受け入れられる共通ルートとなっており、
個別への期待も共通終盤に向けて否が応にも高まっていきました。
が、個別に入ってからはライターの違いが如実に表れます。
主人公も絶叫ツッコミするだけの無味無臭な存在になり下がり、
ヒロインとの恋愛も毒にも薬にもならないありがちなテンプレート展開。
種村先輩と摩耶ルートしかプレイしていないので想像になりますが、
もしかして共通ルート担当ライターは、その他個別ルートにはまったく関わっていないのでしょうか?
個別ルートに入ってからは中だるみが激しく、最後までプレイするのに気力を必要としました。
高評価ばかりだったので期待してしまったのも仇となりました。
過剰な期待はせず、これはいつも通りのHOOKSOFT作品なんだと考えてプレイすれば、
予想以上に作品を楽しめて得した気分になれると思います。