ErogameScape -エロゲー批評空間-

TokiさんのI/O revision IIの長文感想

ユーザー
Toki
ゲーム
I/O revision II
ブランド
アスガルド
得点
95
参照数
148

一言コメント

最高でした。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

魂の作品
好きが詰まってる世界観に一瞬で魅了されました。
難解な話でボリューム満点のため、全くおすすめできない作品。PC版は入手も困難ですし。。。ただ立ち絵等が増えている分PS2版より理解しやすくはなってるのかなとは思います。
世界観にあったBGM、システム等も良かったです。OPとEDは神でした。
Keywordのシステムがよくできていて、わからなくなってもテキストおよびBack logから解説に飛べるのがストレスフリーでした。

・シナリオ
日常、BADEND、各ルートEND含め無駄な部分が全くありませんでした。
圧倒的な情報量のため整理するのが非常に大変で、最後の最後まで気が抜けませんでした。
完全に理解できているかと聞かれたら否とはなるが、自分なかでかみ砕けてはいると思います。計10シナリオ全てが濃密かつつながっているため、じっくり時間をかけて読みました。
C,Dルートからはどこの時系列の話をしているのか、何が起こっているのかわかりづらく、非常に考えさせられました。
ダッシュルートについてはどれも大好きだったし、A', B', D'についてはそこで物語が終わっていても良かったし、すべての出来事、想いや意思を踏まえたE'も最高でした。
各ENDの解釈は全てそういう結末をたどる可能性があるといったもので、観測者であるプレイヤー自身がどのENDを観測したいかによって変わってくるといったことを、放り投げずにゲーム内でしっかりと説明している点が非常に好みです。また、エレシュとHeについてはB'を除き永遠に一緒になることができてるし、B'はシャドウのHeとレムが一緒になってたし、本当に良かったなと思いました。

虚構と現実の曖昧さに加え、タイムトマシンを使わない、過去・未来、多世界解釈を巧く構成した世界は秀逸でした。別視点での話も多く、各登場人物の考えや想いがわかりやすく、シナリオ構成も秀逸でした。
伏線回収については本当にお見事としかいうほかなく、完璧だったと思います。
少しずつ空白となっているピースを埋めていく感じ(I/Oの場合はデフラグを少しずつ埋めていく感じという表現がただしいかも)、それがつながってわかってくるときの最大瞬間風速を本当に速かった。。。

予算の問題もあって、立ち絵や演出でマイナス面もあったけど、仕方なかったのかなと。好きな作品の悪いところは目を瞑る派なので問題なしです。
この作品を制作してくれたことには感謝しかないし、中澤工氏や田中ロミオ氏の他の作品もいつかプレイしたいです。

ああ、最高だったな。。。