ErogameScape -エロゲー批評空間-

Tassaさんのそらふねの長文感想

ユーザー
Tassa
ゲーム
そらふね
ブランド
だんでらいおん
得点
75
参照数
2485

一言コメント

クラーク、アシモフ、ガーンズバック…これぞSFワールド!って名前だけですか? ネタバレ大

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ーーーーーーあらすじよりーーーーーー
(略)
毎日楽しい日々を送っていた。
だが、そんなある日の冒険中、とある「真実」を知ることになる。
それからと言うもの、彼らの身の回りには大きな変化が起こり始め……。
ーーーーーー(原文ママ)ーーーーーー

クラーク(本物)の「都市と星」みたいな停滞したユートピアを打ち破る若者の物語を想像したんですけど、
結局ちょっとバトル込みの普通の学園モノで終わったのが悲しい。
SF(すこしファンタジー)を謳っているのだから、魔法やらバトルやらはいいのです。それに「高度に発達した科学はまるで『魔法』」ですからね。

単純エンターテイメントとしてはそこそこの出来。
しかしSF(サイエンスフィクション)目当ての人間は期待外れに終わるかなと。
ひょっとしたらR.U.R.U.Rに並ぶ名作かもとまで期待してた私はちょっと辛い。


絵柄は好みだし、クラークの眉毛も好みだし、デフォルメカットインも好みだし、
OPは曲・映像共にかっこいいし、システムはガタガタだけど右クリックで出るメニューにはセンスを感じるし、タイトルロゴも雰囲気あるし、サイトもなんか頑張ってたし、
全体に惜しかったなと思います。
K・サキョウとアシモフの絡みがないとか、全体的に設定倒れっぽいので同じ世界観の続編で掘り下げて欲しいものです。
多分時間が足りなかったんだこれ。間に合わなかったなりにフォローしようとしてのが感じられるのは悪くない。


お気に入りキャラはアシモフ。あの系統はあまり好きじゃないはずだけど、アシモフの名のせいか。
クラークは素のだらけた姿をもうちょい出してくれてたら。

ブラッドベリ(息子)は何とかならんかったのか。クラークルートの憎みきれないキャラで統一されてれば割とよかったと思う。


とりあえず一番の不満
リルルが異様に人間くさいとかは、別に世界観的にはおかしくもない。
でも初期化されたはずなのにあっさり復旧してるのはどうなのよ。
機能停止してるのに人間が声かけ続けたくらいで再起動しちゃうのはどうなのよ。

「ひとつの指輪」とやらによる魔法なら一貫性があっていいですよ。
けど被造知性に天然知性の奇跡なんてやられても興ざめですがな。
それともあれは天然・被造の壁を乗り越えたということなんかな?
それならもうちょっとそれらしい見せ方はあるのでは。


12月1日 追記
SFっつっても広いんで冒険活劇調のも当然含まれてて、そっちのSFが好きな人はまた評価が違うかも。
エルリックやエレコーゼの元ネタシリーズとか、僕は読んでないですが割と冒険ものっぽいし、
そっちを意図してたのかなと。
僕の場合クラーク(本物)やアシモフ(本物)のような、人類同士の争いなんて乗り越えた先の世界が好きなんで残念でした。