ErogameScape -エロゲー批評空間-

TPSさんのPrincess Holiday ~転がるりんご亭千夜一夜~の長文感想

ユーザー
TPS
ゲーム
Princess Holiday ~転がるりんご亭千夜一夜~
ブランド
AUGUST
得点
82
参照数
245

一言コメント

シルフィは朝霧麻衣とは違ったベクトルで至高の妹(長文もほぼフィーのことだけ(笑))

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

初プレイはもう10年以上前だが、先日「トラベリングオーガスト2017」なるコンサートに行ってきて、けよりな・ユースティア・千桃で隆盛を極めたオーガストスタッフがバイナリィ~はにはにの初期作品群も黒歴史にせず大切にしてくれていることに嬉しくなり、再プレイ。

オーガストに定期的に登場する「お姫様」の元祖は本作のレティではないかと思う。D.C.の朝倉音夢でお世話になった鳥居花音さんのお声も非常に懐かしいが、私の中では残念ながら(?)本作は完全に「フィーゲー」であった。
オーガストの妹といえば、けよりな・朝霧麻衣であるが(異論は認めぬ。鴇田奏海?朝霧麻衣に張り合うなど10年早いわ!(笑))、今作のシルフィは快活な朝霧麻衣とは正反対な控えめな娘で、でも不届きにもこんな可愛い妹を残して3年も家を空ける吟遊詩人という名の遊び人主人公のことを心底慕っていて・・・
教会に帰ってきての第一声「お兄ちゃん!?・・・帰ってきてくれたんだねぇ」、その後、手紙を出した経緯を説明する場面での「だからね、お兄ちゃんが帰ってきてくれて、とても嬉しいんだ」というセリフに「控えめだけど、お兄ちゃん大好き」というこの娘の魅力が凝縮されていて、即効でクラっとやられてしまった。「守ってあげたい!フィーの笑顔が見たい!」という気持ちでいっぱいになってしまった(笑)この主人公があまのじゃくで、冗談でフィーが悲しむようなことをよく言うのだが、毎回真に受けて半ベソをかいたりするフィーが純粋で「ええ子やなぁ」と思うと同時に、真に受けるのをわかっててからかう主人公に怒りに似た感情が沸いてしまった(笑)
こんな「控えめで、純粋で、でも神官としての使命感は強くて、そしてお兄ちゃんが大好き」という魅力的なキャラ作りの最大の功労者はCVの椎名奏子さんだろう。すべてのセリフを1テンポゆっくり、1トーン落としたテンションで入れていて、どんな場面でも、少しはしゃぐような場面でも「か弱さ」が徹底されているのだ。
そんなフィーが、モジモジしながら「今日は・・・しないの・・・?」なんて聞いてくるのである。「お兄ちゃん・・・大好きだよぉ・・・離れたくないよぉ・・・」と自らを慰めているのである。そんなの見せられたら頭がおかしくなること請け合いである(笑)

けよりなの感想でも書いたが「オーガストの妹は間違いない」ということをこれからも喧伝していきたいと思う。本作のシルフィ・けよりなの麻衣・千桃の奏海・はにはにの渋垣茉理(冒頭の「オーガストの妹といえば」から抜け落ちてしまった、失礼・・・まぁ従妹だし(笑))すべてタイプが違う上、シナリオは別としてキャラとしては非常に魅力的に描き上げている。オーガストには魅力的なはんこ絵(失礼!)以外にも「妹キャラを魅力的に仕上げる」という才能もあるとつくづく感じている。オーガストスタッフ自身がこの才能に気付いているか微妙なラインだが・・・ぜひ一度いろんなタイプの妹を集めた「オーガスト妹ファンBOX」的なものを制作していただけたら、私を含む特異な層から神ゲーと崇められるものが出来上がると確信しているのだが・・・まぁ最近の「キャラ<シナリオ」傾向からは望むべくもないが・・・





(超くだらない・超キモい余談)短いエロシーンで使用する方法論
「キャラがめっちゃ魅力的なのに、エロシーンが短い・・・」とお悩みのそこのあなた!そんな時は・・・
①ムラムラしても一度エンディングまでプレイする
②「あそこをフィニッシュ地点にしよう」と目星をつける(フィニッシュが何を示すかは察してください)
③スタンバイして、まずフィニッシュ地点があるシーン以外のシーンを回想して助走をつける(何をスタンバイして、何の助走をつけるかは(以下略))
④助走がついたら満を持してフィニッシュ地点のあるシーン回想へ!
⑤精神的にも充足感のあるフィニッシュを迎えられることでしょう・・・

・・・いや、このゲームといい、D.C.Ⅱといい(笑)、キャラは逸品なのにエロが短すぎるんだ。そこでこの方法論を編み出したのさ!これでフィーの「お兄ちゃあああん!!」という絶叫でフィニッシュできるよ!・・・え、もうそれぞれに考えていらっしゃる?失礼しました・・・