これにGOサインを出したスパイクという企業に拍手したい。
ようやく巷で噂のダンガンロンパをプレイしました。
にしても、コンシューマでここまで尖った作品をプレイできるなんて思わなかった・・・と言う位
どこまでも尖った作品です。内容的に人にはオススメしにくいですが、昨今のゲーム企画者は必須
でプレイすべき。少なくとも損はしないと思います。
正直言うと、シナリオは期待した程ではなかったんですが、世界観が凄い。演出、サウンド、グラ
と骨の髄まで統一された世界が感動レベルに達してます。
演出もとにかくいちいちかっこいい。クールです。一見の価値ありです。
単純にカテゴライズすれば【逆○裁判】風なんですが、得られる感覚が違いすぎるw
ブラックでグロでスタイリッシュでシュール。
話の流れもとにかくいやらしいw
わざとキャラに思い入れを入れるよう話を展開させて、キャラを気に入り始めたところで・・・処刑!
いちいちいやな気分にさせてくれるところもさすがです。狙ってますねw
また、私はあまり声優にこだわりはなくて【キャラにあっている&うまければOK】というスタンス
なのですが、モノクマの起用はお見事と言わざるを得ません。あの声で、爽やかに最低な言葉を発言
するものだから、嫌な気分になりすぎるww究極のブラックです。
ホント全体を通して、常になんというか微妙な気分にさせてくれる凄いゲームです。
まぁ、・・・私の好みではないんですがねw
総評
推理の部分は、正直言うとソコまで良くできてるとは言えない感じです。商売上しょうが無いとは言え
放り投げな部分も多く、ぶっちゃけ消化不良です。最初の謎解き11037はいくらなんでも簡単すぎ
ですしね(処刑される人(順番)は、全く予想外でしたがw)
さらにゲームクリアの爽快感というか気持ちよさもないです。なにせシュールでブラックですからw
ですが。
それらを補ってあまりある、強烈に個性のある世界を堪能する価値は、間違いなくある作品です。
さて、心の準備はOKですか?
ようこそ。製作者のこだわりが極限まで詰め込まれた最低の学園へ。
客観的主観 80点
個性点 +10点
投げっぱなし ー 3点
総合 87点でフィニッシュです。