こんな短期間に続きがでるなんて、やるしかない。深月かわいいし有能。時子癒される。時子センターだし。ゾンビ最終章。
このゲームは一日でやりきる事をおすすめする。
ゲーム中のテンションがもっとも重要なので、一日足りとも間が空くプレイをするのは愚鈍。
なので、明日忙しい時とか、酒で酔っ払ってる時には起動もといインストールすべきではない。
--------------------------------------
前回VOL2の続きなので、話はすぐにスタートする。
今回は開始15分位からいきなりテンションクライマックス。
VOL3は特に映画っぽい。
人間編は佐々木無双。
弓男対佐々木のくだりが良かった。
髑髏男編は槍女がかっこよかった。
そのあとの脱出編は深月の成長後日談実践編みたいな話。
(深月の成長譚として見た場合、スーパーを出た時点で自立している)
とにかく成長した深月が活躍する。
また、見た目ヤンキーな工藤は初登場時からすぐ死ぬと思ってたが最後まで死なずに、しかも熱いいいヤツだった。オレの中で意外。
医者のモブ浦・・・・・もう少し仕事してほしかったわ。
しっかし、警備班のコートとパーカーの登場シーン強烈すぎるわ。(褒め言葉、18禁ゲームらしい)
あんなん出てきたら、社長に全部バトンタッチして投げ出してしまうわ・・・・・水橋いないし・・・・・。
基本牧浦は戦わないキャラなんだよな。
電気を失った地下鉄。超怖いだろうな・・・・・・真っ暗。
電気無しの地下鉄とか歩いてみたいな・・・・・・超しんどいだろうな・・・・・・・・
ボロボロになりながら、最後は時子ちゃんに癒やされたい。
そして戦う女、
深月。図太くて可愛い。
こんなん萌えるわ。
スカートが変わったのはGJ
で、時子ちゃん再開後のシナリオだが、
深月ルートも時子ルートも話完結してる!
ED曲「たどり着く場所」じゃねーよ。
ハーピーエンドで完結じゃねーか!
キレイに纏めて締めてんじゃねーよ!
聞いてねーよ!
VOL4でねーじゃんコレ。
ここで終わるとか聞いてねーよ!!!!!!!
往生際の悪い私はゾンビのあふれた世界のIFストーリーがやりたい。
野外センターは平和すぎて、セックス位しかやることがない。ゾンビの危険性がなく動きがない。
野外センターに行かなかった時のIFストーリーがやりたい。
さらに武村がゾンビに拉致されて、それを救出する戦いとかが見たい。
もしくは野外センターからその10年後とかのストーリーがやりたい。
VOL3は1・2とは違い、マッドマックスみたいな逃げながら返り討ちにする話だった。最後ならこういうのも乙。
大変良かった。
3作全部、テーマというか人間関係が違うのが良かった。
3作通して同じ事、天丼がないのが素晴らしい。(時子ちゃんネタは除く)
VOL2とVOL3を分割で発売したのはナイスだが・・・・・
サブタイで、最終章とか聖戦記とかCodaとか怒りのデス・ロードとか入れておいてほしかった。
知らない人からみたら、VOL3で完結してないように見えるのはマイナスになりえる。
単純に2、3周やっても全然楽しめる話なので、全部入りパックを年内に出すのが、メーカーの戦略としてはよろしいのでは?
あと牧浦シナリオは完結してない気がするし、他のライターに頼んでしまえば解毒剤ネタと新キャラでもう少し引っ張れる。