ErogameScape -エロゲー批評空間-

SPLさんのソーサリージョーカーズの長文感想

ユーザー
SPL
ゲーム
ソーサリージョーカーズ
ブランド
3rdEye
得点
88
参照数
837

一言コメント

魔法が日常となった世界で二人の主人公が織りなすバトル系ストーリー

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

魔法が日常となった世界のバトルモノストーリー
自分は気にならなかったんですがエフェクトがすごくてPCによっちゃキツいらしいです

最後の方でなんで魔法が使えるようになったのかという展開になり
なんとなく前作イデアとつながりがあるように思う
Re:nonのあのセリフを思わせるCMが流れてるので数十年後の世界とかそんな感じなのだろうか

前作同様ダブル主人公システム
センリさんは見ていて安心できる強い主人公、あらゆる状況において勝つべくして勝っている
まさしく裏の住人といった感じで自分一人で突き詰めていくタイプ
「なんでもありなら、負けないぜ」

対して陽斗は不安定で最終的にはほぼ精神論で看破する系、頼りないですかね・・・
こっちは日常から物語の核心に迫っていきます

視点変更のようなルート分岐のようなシステムで進行するけど基本一本道で詰まることはない
大きくわけて4部構成、各始まりに専用ムービー有りで雰囲気がでる!
ただ各部の話のつなげ方がちょっと雑かも・・・

選択肢もないので各キャラの視点から集中して物語を追うことができます
振り返ってみれば普通の人がほとんどいない
特にフィオナなんか進行度にとってガラっとキャラが変わってしまうので見ていて面白かった
途中からでるノアちゃんは無垢なところがとってもかわいらしい、エロさ爆発!
どれもキャラが濃くて良いのだがキャラの強烈さでいえばイデアの方がよかったかなぁって感じ

最後は勢いで読み倒す感じかなぁ、なんか細かいところの説明がないように思う(自分の理解力がないだけか?)

総じていうとイデアとおんなじような感じになりますね、前作好きなら買うべき
個人的にはキャラや最終章の盛り上がりを考えるとイデアの方が好きかも

なんとなく地の文がわかりづらい、まわりくどいので「何言ってんだ」って思うところが多々ある
大きな幕切れの部分のつなぎ方が若干強引、最後の展開の早さなどなど・・・
いくつか不満があることを除けばいいゲームである


バトル系としての雰囲気なら超最高、私はこれ、かな