こんなものかな~っていう
減点方式でレビュー
とりあえず今のところ目に付くのは完成度・難易度・システム周の三つ。
まず一個目、完成度。
ぶっちゃけ低め。
とりあえず、楽しめた。
面白いと心のそこから評価できる。
でも、他人に勧められるかと言われればNO、そんな感じ。
理不尽な所とか結構あるんだよね、ここではそんな細かく突っ込まないけどさ
そういう理不尽要素含め俺は楽しいと、面白いと、評価できたんだが他人様はどう評価するかわからんしね、おすすめはできんです。
代表的な所で一個突っ込むと、各ルートごとの難易度これがひどい。
人間>天使>悪魔といった感じの難易度調整なんだが、初見人間ルートはマジで詰むレベル。
一応救済あるんだが、これについてもちょっと疑問があるんだよね。
詳しくはシステムの項目で突っ込むが。
次に難易度
各ルート難易度についてもそうだが、全ルート共通で言える事。
初見でこれはきついだろうと、絶対面白くないだろと言えるところを一つ。
これはコストと支配力についてなんだが、支配力がないとカードは召喚できませんと、高ランクのカードにもなると結構な手間かけて召喚しないといけませんと、初見じゃぜったいにここら辺悩みますよ、当然です。
まぁそれ自体は良いです、それも醍醐味の一つ
問題は後半の敵、それもmobですよ、雑魚敵が普通に主人公以上の支配力でもって初期配置から高ランクカードぎっしり並べてるっていうのがね、もう堪らんですよ。
初回では主人公リーダーから外せず、初期支配力は1固定である中、敵はデフォで支配力2を持ち、敵の配下も支配力2がごろごろしてるせいで高ランクカードが山ほど出てくる。
勝てるんですけどね、割と余裕で。
AIは非常にアホなので考えてやれば別段難しくはない、だけどめんどくさい。
時間結構かかるしね、何回もやらなきゃいけないことだから。
変な所で難易度調整してるんじゃないのかな~と感じた。
最後、システム
完成度と難易度の項目に絡ませてのこと
これも突っ込み始めるときりないので一個だけ、自動戦闘について
言うまでも無く雑魚敵処理のためにある機能なのですがこれも異常にAIがアホで、自分がバトルする感覚でデッキ組むと格下相手でも余裕で死ねる。
ダメでしょう。
結局後半の敵は手動で処理しないとダメになると。
完成度のところで書いた救済について、これはあるアイテムなんだけど、これ一個あるだけで戦闘難易度すごい下がると言えるアイテムで、できればボス用と周回前提なんだから、その時用にも何個か用意したいとなる。
んでそのアイテムは敵がドロップします、確定で一個ドロップですとなったとき
ラストダンジョンの敵です、自動戦闘は通用しません、ボタン押して15秒後にはYOU LOSEです。
手動で処理せんとあかん・・・・・・
一回2分弱の引きが悪ければもっと時間かかる戦闘を何回も何回もめんどくさい。
ここまでボロクソ書いてますが、減点方式ですから、逆に言えばここで触れられてない部分に関しては満点って風に取ってもらっていいんじゃないかな。
最後に一個だけ、ここでこれ書いてる人間はただのゲームとして評価しています。
「エロゲー」として見た場合は当然評価変わってきますよ。
多分居ないでしょうけどそっち系にもまぁまぁ期待して買った人間からすれば落胆モノでしょうね。