裸立ち絵装備があることがあるが微妙だったり色々惜しい所があるけど面白いヴァレフォルゲー!
★√
基本的なENDは一つのみなので、過去作に比べてENDを回収するために周回は不要なので楽(別の視点から見えればやり込み要素が少ない!?)
それに伴ってシーン回収も今作は回収しやすい。
しかし、APの本筋に関係し、クエストで必要な剣をドロップするムールムールというはぐれ魔神が1度遭遇して戦闘を回避するとその周回では、はぐれ時に遭遇できないという糞仕様。
これに気がつかない場合無駄に1週する羽目になるという
★U/I
戦闘画面のU/I(ボタン)が左側に片寄っている為、過去作に比べて操作しにくい。
また、マップ移動時にも左側に常時表示されているため、マウスで移動する場合たまにクリックして邪魔。
編成画面でキャラを選択して何か操作した後に他のキャラへの操作がうまく切り替わらない。
イベントシーンに突入すると、編成画面が開けないため戦闘突入前の微調整ができない。
その反面、画面にキーのアイコンが表示されていて、例えばシフトキーが索敵とオート戦闘開始、タブキーがマップ表示と防御等のようにショートカットで操作説明を見なくても操作できるのでわかりやすい。
★衣装
裸立ち絵専用装備があるのだが、ステータス画面の立ち絵でのみしか表示されないというバグ。しかも文字が邪魔して肝心の部分が隠れるという罠もあります!
APにアイドルユニット結成があり、シュリとメティサーナとヴァレフォルがアイドルっぽい衣装を着るのだけどこちらは戦闘画面でも反映されるが、立ち絵モードがないので宝の持ち腐れ状態!
★戦闘
手動で戦闘しても楽しいが長いのでオート戦闘となる。使用スキルを限定できたり、武器攻撃オンリーとか選べたりできるので、オート戦闘がメインになるがかなりAIは優秀。
LVが80以上とか離れている相手でもばったばった倒していくのでLVの意味はそこまでない模様。但し、グレートデーモンや姫狩等回避がしにくい高ダメを与えてくる敵がおり、こいつらは倒すのが苦労する・・・
戦闘の基本戦術はヴァレフォル。練成MAXの回避装備(戦乙女の聖盾+怪盗王の戦衣+★フールマールズ)等にするとDEATH攻撃とか以外に滅多に攻撃を受けないので、ヴァレフォルがいれば大抵なんとでもなってしまうという・・・(時限制限やアイテム制限等は除く)
このゲーム自体もヴァレフォルゲー!?
★声
前作みたいな明らかにキャラと一致していない声や一人の声優が複数のキャラを演じるということもない。
そのせいなのか、システム画面の音声設定でキャラに声優名まで表示するという・・・
★ゲームシステム
女神ゲージ:200以下にしないと特定キャラを仲間にするイベントが発生しなかったり、でてくる敵が違ったりシステムとしては面白いが、罠!
機能開放:よくあるシステムだがスキルの熟練度を上げる過去作よりかはGOOD
配合:意味あるのか!?
★移動
複数の迷宮がでてくるがワープ等もあるけれども、迷宮間の移動が面倒。行き方は覚えないといけない・・・