何点か問題点があるが、ゲームシステムを熟成させれば今後に期待がもてるそんな作品
★総評
内政+シムシティの出来が非常に良く出来ており大変面白いです。
しかし、戦闘が作業ゲー状態だったり、エウにはめずらしくチュートリアル、UIの出来が悪く、色々不便です。
また、男性声優が豪華なのにアルの声がかわいくないという残念な仕様だったりと、パッチとかで改善すれば
更によりよい作品になりそうです。
また、内政+シムシティは熟成させて次回作以降に採用すれば、更に面白くなりそうなので、今後に期待です!
★内政+シムシティ
内政は攻略で獲得した都市をシムシティみたいに建物や施設を好きなように配置できて非常に楽しい。しかも、都市毎に産出する素材や特産物が違っており毎ターン後にランダムでその素材や特産物が収穫でき、その特産物が装備やアイテムの合成、建物を作成する素材になる為、そこも考えながら配置するので、実に面白い。
また、建物レベルがあり、商店とかはレベルがあがれば品数が増え、開発所だと開発できるアイテムが増える等考えられている。
資金と兵糧の概念があり、収入-支出が自分の資金、兵糧になり、その資金で買い物や都市開発、兵糧でエウ定番の種族合成で配合した魔物とか、雇った部隊を揃えるという、都市開発・自軍強化・装備等開発・産出する素材特産品が相互に密接に関わっており、非常にすばらしい!
また、作戦で外交(同盟や宣戦布告等)、拠点(ワープや発掘許可等)、その他(流民保護)等色々できて、きちんと反映されるのもいいね。
非常に自由度が高く色々やりこめるのはいいが、敵国が宣戦布告してきても作戦の停戦を実行すれば停戦できてしまう為内政に専念できる為、乱戦になりにくい状態になってしまっています。また、他国同士は戦争してても膠着状態なのに自国が攻めると簡単に都市を攻略できるてしまうので、細かい事が気になる方はむかないかもしれません。
※改善要望点等
・視点が固定の為建物の配置によっては見えないことがあるので、視点の角度の変更対応。
・都市レベルが棒グラフを見ると10迄あるが、実際7(8)迄しか上がらないので、人口上限撤廃、都市の広さが少し狭いのでもう少し広くして欲しい。
・建てる建物が偏るので、幅を持たせて欲しい。
・建物の増築レベルがあり、増築対象の自国以外の建物をわからないで壊した場合情報をコンプリートするのが大変。
★バトル
一度に出撃できる数が3部隊だったり敵が通り抜けたり、必殺技を使用する為の士気が低くて強力な攻撃を持つキャラが優秀(補助や消費士気が高い回復は使い勝手が悪い)だったりして余り戦略性がなく、内政+シムシティ側の出来が良い分、バトルがゲームの良さのネックになっています。
またLVを上げないときついのですが、ヘタレクエスト+マルウェンの首輪装備1部隊で370~500くらい獲得でき、これは一気にLV3~5は上がる経験値な為、ヌルゲー化してしまっています。
ヘタレクエストを行わない制限付ければいいだけかもしれませんが、そうすると戦闘時間が長い為LV上げがまさに作業ゲーになってしまいます。しかも、戦闘時間が長いのに環境設定で戦闘速度は通常/遅いしか設定できません。
その代わり、AUTO戦闘があり、これを使用すれば戦闘は余り手間がかからなくなってGOODです。しかし、AIが悪く、自軍が遠隔攻撃で敵が近接攻撃だったりした場合、敵が近接で攻撃してきた場合、敵とのLV差が30以上あっても戦闘がものすごく時間がかかって大苦戦してしまいます。
※改善要望点等
・必殺技の効果の再調整(回復の消費士気低減、吹き飛ばし系の必殺技で敵が拠点の方に行くと拠点に戻って逃げられる等)
・必殺技の変更(称号で変更できるが、それとは別に独立して攻撃系、補助系、回復系等自由に)
・戦闘時間の高速化(環境設定で戦闘速度の高速化追加もしくは、選択肢を高速/通常に変更)
・AIの強化(拠点攻めてる方を先に倒すようにしたり、遠隔部隊が近接で攻撃されてる時は距離をとるようにする等)
・出撃部隊数の増加
・傭兵部隊や魔物のコスト見直し(主要キャラ以外が維持費が高かったりして、領主専用の僧侶か神官のみになりがちです)
・バトル中に必殺技のところ選択したら効果を表示して欲しい
★シナリオ
正史√に入るための選択肢が難しい。周回するのが大変なゲームだからなんとかしてほしかったものです。
そして正史√に入らなかった場合のENDが苦労してたのに打ち切りENDってのはどうかと。
★システム
エウにしては今回チュートリアルの出来が非常に悪いです。初めにちょろっと説明があるだけで、細かいチュートリアルがありません。
例えば、作戦というシステムがあるのにチュートリアルがなかったので、試行錯誤したり情報を見るしかないですが、それでも不明な箇所があったりします。
(部隊の移動は軍団化して転移の城門で移動すれば複数部隊一度に移動できるや、発掘の実行した効果期間は都市選択後の表示で確認できる、部隊の軍団化ができる等の説明が無し)
ユーザーインターフェスの出来も悪く、移動を選んでも移動できる部隊だけ表示すればいいのに移動できない部隊も表示されてしまいます。(軍団化すれば幾分か楽になりますが・・・)
戦闘開始前の準備画面や編成画面で、ソート機能がなく非常に面倒です。
それと、非アクティブ時の動作ですが、他のアプリに操作してると既読メッセージのスキップが止まってしまい、捗りません。
★声
男性声優が当方不敗やら若本やらで、アニメで聞いた事ある声が多数で豪華!
それに対して、メインキャラのアルの声がおばさんっぽい声でキャラに全くあっていなくかわいくもない。他のリューンとかマルギレッタとかの女性キャラは良かっただけに・・・なぜ、一番声を聞く機会が多いメインキャラにこの声を選んだのか甚だ疑問
★演出
END後のタイトル画面の演出が周回プレイしたくなるような出来で良い。