ErogameScape -エロゲー批評空間-

RIGHT EYEさんのつよきすの長文感想

ユーザー
RIGHT EYE
ゲーム
つよきす
ブランド
CandySoft(きゃんでぃそふと)
得点
85
参照数
447

一言コメント

漫画のような省略加減と急展開の楽しさに妙あり。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ブランドコール~タイトルコール、さらにタイトル曲イントロまで
スピード感とインパクトのあるはじまり。
後で思えば、このスピード感が終始、このゲームに共通する心地よさだった。

館長「人間は戦い続けなければならない」→「アナクロですわね」「だが真理よ」
N「民家に迷い込んだ熊が無事山に…」→「和んだ」「クマ調子乗りすぎ」
姫・レオの校内放送→「激烈バカ」
などと、テキストがすっきり人と場所を適切に表している。
これがスピード感を大きく支えていると思う。
また、LOAD CUTin 、ED CUT/FADEinにもそのために気を使っている。
だからテキストは徹底して意識した話し言葉。-「鳥の嘴って意外とちょー痛てぇ」。
この話し言葉ってのは、それを使う社会集団でどんどん省略化されていくから
テンポはよくなるけど、社会集団から社会距離の遠い人には
例え意味は通じたとしても、ニュアンスや仕草にまで気づかない。
反対に集団に近い人にとってはツボに入る。
人を選ぶかも。
自身は最初、テンポに乗り遅れ、素行や言葉遣いの悪いカニや態度のひどい主人公などに嫌悪感。
が、所詮は同じ穴ですよエロゲーマーですよ…やがて慣れた。
テキスト自体、悪意はなくてこちらに気を使っている良心が分かったことも一助。

シナリオはスピード感を殺さない、ほどほどの展開。
つまりは細部は悪い意味でご想像にお任せ世界。
ただこのゲームはその位「省略化」した方が楽しいんだよね。
キャラ設定もイイ意味で「省略化」。-☆になるフカヒレ、ビーム乙女さん、あり得ないよ…
よっぴーの幼少期とか、なごみんのデレ移行細部とか、乙女さんの姉御肌育成期間とか…
その辺はFDに期待しましょう。

とにかく省略化されたキャラクターと進行・会話
これが楽しくて萌えられる作品。
最後に…
「サンフランシスコン♪」が好きデシタ。