(GiveUp) 一作目は傑作。二作目も傑作。三作目は駄作。
シナリオが酷い出来。
日常シーンでも楽しさは無く、だらだらと続いている印象が一番強い。
シリアスシーンはお粗末の一言。戦争ものではなく戦争ごっごを書きたかったのかと呆れるほど。危機にあるならわずかばかりは考えろと言いたい。
敵味方に分かれた二人主人公の物語は…
予想通りというか、不快値を増すだけの効果しか無い。
もしかしたら長時間我慢した先には違う世界があるのかも知れないが、そこまで我慢できる人がどれだけいるか…
歴史上の子供を焼き殺して親に喰わせるような正義の十字軍と、対抗するイスラム軍、両方の将兵の気持ちをそれぞれの視点から理解したいと思える人ならば耐えて頑張れるかも?
戦闘システムもなんんというか、ちゃちな3Dモデルが動く体裁に変化した代わりに得られた物が、操作性の低下による所要時間増加だけ、といった塩梅。
それなりに面白さはあるけど、前作、前々作と似たようなボリュームがあるとしたら所要時間がどれだけ嵩むことか…
マップでの焦点移動が特に酷いけど、これ、なんとかしようと考えなかったのかな?
癖がありすぎて使い辛い。
当日に出ていた修正ファイルに「マップドラッグ時の惰性動作を調整」と最悪部分についての言及があったけど、調整してこの程度?
マップが狭くて焦点移動の必要が薄かった序盤のうちはまだよかったが、ある程度進んで戦闘マップが広がると状況把握、ユニット配置が面倒このうえない。
何よりも悲しいのが、前作、前々作ともに歌が非常に良かったのに今作では良さが欠片ほども感じられないところ。
ただ、これは序盤までしかやっていない上に、添付CDはまだ聞いていないので、最初のものだけが良くない可能性がある。というか、そうで有って欲しい。
CGは…好みが大きいとは思うけど、一部脈絡もなく上目遣いになっていて、無意味に茫洋となっているシーンがあったりして、結構気になった。
作中で出てくるまでは耐えられなかったけど、ゲーム外でちょこまか見ることができる剣人の既存キャラの絵とか劣化している感が強いし…
なんというか、過去作が良かったのに、ここまで長所を感じることができないのは始めてかも知れない。
戦闘システムの操作性の悪さが耐え難く一度はリタイアするけど、改善したり他の方のネタバレレビューで、我慢した先の物語に希望がありそうならば再挑戦は考えるかも。
お蔵入りにならなければ良いと切に願う。
--付記
※前作、前々作、とは、「異世界オーダクル」や幾人かの登場キャラクターを共有する、ユミナ(前々作)、コロナ(前作)の二作品、及び、それぞれのFDの合計四作品を指しています。
--2015/10/28追記
初回限定版特典の添付CD「輝光翼戦記シリーズボーカルコレクション」を聴きました。
曲名リストも無いので比較チェックなどはしていませんが、ユミナなどで使用された歌がそのままではなく、異なる歌詞で収録されているなど、新鮮味もあり、かつてのファンでも満足できる、かなり良い出来でした。
ゲーム本体よりも特典の一つの方が遥かに価値があります。
流石にこれだけで一万と思うと高すぎますが。
力の入れ所も、宣伝方法も壊滅的に間違っているのではないだろうか…
今回はろくに内容を吟味せずに予約してしまったことを悔いましたが、万一、現状を導き出した頭を入れ替えて、シナリオと絵をかつてのメンバーとした、輝光翼戦記シリーズの別作品が出るとするならば懲りずに手を出すと思います。
本作の再挑戦は…無いですね。