ErogameScape -エロゲー批評空間-

PrintScreenさんのグリーングリーン 鐘ノ音ダイナティックの長文感想

ユーザー
PrintScreen
ゲーム
グリーングリーン 鐘ノ音ダイナティック
ブランド
GROOVER
得点
70
参照数
940

一言コメント

グリグリ本編が大好きな人向けの大きなオマケ。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

オープニング+エンディング曲と本編ヒロインのオマケシナリオがポイントかな。
本編が大好きで鐘ノ音の空気をもうちょっと味わいたい、
PS版の追加ヒロインを知りたい(脱がしたい)って人にはお勧めと思います。

○オープニング+エンディング曲が良い
  相変わらず良い曲ぶつけてきてます。
  オープニングムービーも素晴らしい出来で安心しました。
  ケツを蹴り上げるようなゴキゲンな曲です。
  エンディング曲は今回はヒロイン毎でなく1曲のみ。でも出来は良いです。
  2番が男性ボーカルって珍しいと思いました。
  学園っぽいワイワイした雰囲気が出てて良い曲だと思いました。

○本編ヒロインのアナザーストーリーが楽しめファンは嬉しい
  嬉し懐かし。本編ファンにはたまらないですね。
  (ってか本編やってない人はやらないと思いますがw。)
  特に早苗ちゃんのアナザーは嬉しいかぎり。

×全体的に芯が足りないシナリオ
  もともとPS版グリグリの追加キャラを集めているためか
  異色キャラが多く芯の無いシナリオに感じました。
  面白い!と感じたのは山咲枝理ぐらいだったかなぁ。
  本編キャラと一緒だと引き立つキャラなんでしょうけどね。


本編をやってることが大前提と思います。
サブキャラ紹介とかほとんど無いし、プロローグも短い。
展開も速く、いきなり土遁の術ですしw。前作やってればちょうど良いのかな。

追加キャラの寄せ集めなので、芯を薄く感じました。
キャラ構成とかも本編あって活きてくるヒロインって感じが否めないなぁ。
日常パートも本編と比べれば寂しいですね。
「天神+小みどり」のトークショーの重要さが改めて分かりました。


◆キャラ別
  ・山咲枝理
    これは秀でてました。以外な展開で面白かったです。
    
  ・忍者・古代帝国の姫・風来坊先生
    異色すぎwww。かおりのキャラは好きです。

  ・双葉
    あくまでツンデレに特化されたシナリオで笑えました。
    脈絡ね~けど面白かったww。
    あとアフターストーリーって感じのもありで楽しめました。

  ・早苗
    ハッピーエンドにつながるアナザーストーリーは嬉しかったです。
    本編は泣かされたもんなぁ。