ErogameScape -エロゲー批評空間-

PRIMOさんのアトリの空と真鍮の月の長文感想

ユーザー
PRIMO
ゲーム
アトリの空と真鍮の月
ブランド
TOPCAT
得点
87
参照数
1593

一言コメント

前作から約10年が経過しており、詳細は忘れかけているが良くも悪くも大人の理不尽さ、子供の無力さ、そして神様の尊大さ+田舎をうまくまとめられていた作品だと記憶している。本作はそれらの良さが薄れているが物語としてはしっかり構成されており、理解・親しみやすくなっているとおもう。じっくりと腰を落ち着かせてプレイでき、読み物として面白い。つーか、月乃・文乃に萌え死ぬとは予想できなかったw

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

かなり前に前作と位置付けされる「果てしなく青い、この空の下で…。」をプレイしていましたが、それは最初の田舎の良さ、というものから少しづつ
田舎の残酷さが見え隠れし、次第に子供の無力さと大人の理不尽さ、そんな中を良識ある大人に守ってもらう。
そして、それらを超越した神の存在。 彼らを蔑ろにするものはかならず神罰が下る、 といったお話だったと思います。

正直、精神衛生上あんまりよろしく無い作品だった印象が残っており、アトリも登場人物をみるとそんな作品なんだろうな、と予想していましたが
その予想は良い意味で裏切られました。

駄目だ、月乃・文乃 可愛すぎる・・・(汗



余談はさておき、アトリは一個の物語の全体像があって、多くの登場人物はそれぞれの役割・目的を持っており一人攻略しただけでは物語全体が見えません。
色々なルート(視点)をクリアすることでそれぞれ何故こういうことを言ったのか、行ったのかが分かります。

春の主人公田舎転入から始まり、田舎ののほほんとした空気を味わえ、夏にかけて次第の村が持つ負の部分が見えて、秋に水面下で物事が進み、
冬に爆発的なイベントが発生する といった流れです。

前作と比較すると伝記色が強くなった分、純粋に物語として面白くなっており、大人の暴力・理不尽さや子供の無力感などはかなり薄れています。
むしろ大人なんてまったく役立たずで村人が空気っぽくなっていますね(汗

残酷描写もまったくたいしたことはなく、ホラー要素もぜんぜんなのでそういうのが苦手な人も問題ありません。

やろうと思えばいくらでもできたはずですが、おそらく製作者側が気を使ったかと思います。


物語全体はそんなに複雑な構成でもなく、全員のルートをクリアすれば全容が理解できると思います。
ただ、1点を除いて、ラストのラストは謎が多い残し方だったのが気になります。

もちろん、解答のヒントは例のURLにある!!と思ってひゃっほーいと飛んでみたら、
ミニキャラが踊っていた画面を見て orz しました。 虐め入っていますか?


あと、もう少し欲を言うならば終盤の展開はルートによって大きく変えたほうが物語的にもより面白くなったと思います。
3,4回目のルートは終盤もほとんど同じになってしまってスキップ状態だったので、ちょっと盛り上がりにかけたかな?
海神側についたら、海神大活躍!! って展開があってもおもしろかったと思います。


まとめ

物語全体が丁寧に作られており、読み物として面白い。 周回ごとに謎が解かれていく様は読んでいてすっきりして気持ちよかったです。
ただ、最後の展開は一緒のためドキドキ感が薄れてしまう欠点あり。

そして 月乃・文乃が可愛すぎて萌え死ぬ。