85
体験版時点では早瀬ゆう氏が書いているところとそれ以外のライターが書いている違いは大きくは感じられなかったですね。
ですが、本編のルートでよくできていた(というか氏が書いたであろう)ルートは華野さんであると感じました。やはりギャグのキレとか諸々読んでいて不快にならないのは脱帽。カノジョとのコネクトも絶妙な塩梅で頬が緩みっぱなし。何故ライターを隠すような真似をしたのかという批判はナンセンスであると考えますが、早瀬ゆう氏にはライター買いをしているこちらの気持ちを少し考えてほしかったです。
これは憶測ですが、早瀬氏は「早瀬ゆう」という名前で評価されるのがあまり好きではないのでしょう。大事なのは書いたその人間でなく、そのシナリオ自身であるというような考えをもたれているのかも知れないですね。
ですが、一消費者としては見知ったライターの名前があると安心しますし、手にも取りやすいです。
新しいライターの方を起用したとしても、その前提で読むので不快感も少ないです。(氏はおそらくこのバイアスを嫌っているのでしょうが・・・・・・)
ゲームの内容については流石SMEEといった感じです。王道にして真っ直ぐ。そんな印象を受けるこのメーカーを末永く応援しようと思うのでした。