ErogameScape -エロゲー批評空間-

Mistral0912さんのマージ ~MARGINAL~の長文感想

ユーザー
Mistral0912
ゲーム
マージ ~MARGINAL~
ブランド
ACTRESS
得点
100
参照数
952

一言コメント

シナリオ、音楽、描写、諸々を含め文句無しでした。感動をありがとう。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

初回プレイは発売当時の頃でした。OPムービーに一目で惹かれ即購入。
「キャラが売りのゲームだろうな」と思い、あまりその手のゲームはやらなかったので
たまには良いか、と思いながら開始した自分を今でも覚えてます。恥ずかしいw

人の生死や永遠の別れ等を用いないシナリオで涙を流したのは記憶上これが初です。
人間…というか、家族愛という単語が本当にぴったりだったと思います。
最後に向けての伏線がちらほらしつつも、ちゃんと目の前の会話が活き活きしてます。
それぞれが持っている壁を、全員が暖かくフォローする物語。
思い出美化が多々あるかとは思いますが、「何でもない様な事が幸せ」を味わえます。
(ミラルカの存在は…恐らくマージの為と、後は大円団の為だったのかな?(汗)

描写に関しては、背景にかなり力が入ってます。細部まで装飾品を描いてるのが凄い。
各キャラについては、細かな構造等を挙げると全てが良いとは言えません。が、
全体的にかなり美麗です。可愛いや綺麗というのも多々ありますが、どちらかと言うと
「美」という表現が総合的にあってそうです。かなり稀少な描写をされます。
また戦闘シーン(?)の絵もかなり魅せてくれました。総合的に大満足です。

音楽についてですが…当時はかなり荒れた記憶があります。…が、とりあえず。
他の方々と同様、原盤の音楽は秀逸です。修正版も十二分に良曲ですが、
インプリンティングが初回プレイで完全に施行された為に評価は原盤寄りです。
どれも場に合う曲で、綺麗な曲が多かったと思います。文末にて蛇足をば…


さて、100点という評価は残念ながら個人的な贔屓が混じっています。
個人的に肌に合った、という上での評価となりますので、悪しからず解釈頂きたく。
とは言えほのぼのとした日常や、心にじんわりと来るお話ではあります。
絵柄も美麗で丁寧ですので、そういった事を期待している方にはお勧めしたいですね。
(除くラスト一歩手前の戦闘シーン)





…You can flyを始めに、木漏れ日の下で、刻の鳥籠、MARGINAL等々、何故か素敵な曲が
実は盗作だったりインスパイアぽかったりとかなり騒動がありました。
しかし個人的には各々の原作者を知るきっかけとなりラッキーでしたし、
これらを見つけて曰く「参考にした」という高野氏のセンスはかなり良かったのでは、
と良く思っていました。手違い(?)による悲劇が起きた事は、悲しく思いますが。

You can flyの原曲と言われる「ロストバタフライ」ですが、当該曲を歌う
「ルルティア」はこれと似た幻想的な曲を多く歌われます。
本作品とは関係有りませんが、You can flyが気に入った方は是非聞いてみて下さい。