こういうのでいいんだよ。アフターレインの反省を生かしたのか今回はFDらしいものを作ってくれた。雅編しかやってないけど雅が可愛すぎてヤバイ。これで総選挙で上位入れないんだからメモオフのヒロインはどれだけレベルが高いんだろうと思う。
まず始めに。
このソフトは発売と同時に買ったんだがやる順番が良くなかった。
一番やりたい雅は最後にしていのりから始めたのだがそれによりプレイが途中で止まってしまった。この当時はメインヒロインよりも圧倒的にサブヒロインが好きになる傾向が強く、このゲームも例外じゃなかったからいのりのルートが中々進まない。しかも金出してるからフルコンプしないといけないという使命感が強かった。ゆえに真打ちは最後に残しておきたく、雅ルートを先にやるつもりがなかった。それでどうなったかというと結果的にフルコンプどころか1ルートすらクリアせず14年ほったらかしだ。思えばこれが最初のギャルゲーの積みゲーだったかもしれない。
まあそんなこんなでかなり時がたったが、それからのプレイ動画を見てたらこっちも見たくなったため部屋の中のソフト探しはせず、プレイ動画で見ることに決定。
本編はこれぞメモオフという辛い展開が多かったけどこちらは雅がかなり柔らかくなっており、一蹴も雅一筋だからもうかなり甘い。
メモオフには中々ないバカップルの要素がかなり多いため凄く新鮮だった。
海ではしゃぐシーン、水族館を堪能するシーン、ゲーセンでクレーンゲームに興じるシーンなど本編では見られなかったデートのイベントは雅の可愛さが爆発して凄いことになっている。
一方で着物のデザイナーを目指す雅に対し、一蹴は自分の欲望を押し殺してでも応援するなど二人が成長する物語でもある。
雅からの夜の誘いを断るというのは男としては問題かもしれないが、だからこそ一蹴の覚悟が感じられるシーンだった。
ただ雅を甘やかすだけじゃなく、時には厳しく、また時には嫌がられることも雅のためを思って行動するなど精神面の成長が凄い。
回りの大人も叔父兄妹を中心としていい人ばかりでこんな職場で働いてみたいと思えるような人間関係。
この優しい世界が良かった。
プロポーズシーンでは本編に続いてコンクールジャック、最後は結婚して子供も生まれるというこれ以上ないくらいの幸せなエンド。
14年放置した自分はアホだったと今になって思う。
この作品はFDとしてかなり高い水準でまとめられており、アフターレインもあんなわけの分からないものじゃなくてこの路線で最初からやっていればなと思うくらいの出来だった。
とりあえず雅のルートだけ視聴したけど気が向いたら他のルートもやるかも。