今思うとイナケンって結構クズだな。そりゃこのゲームが女性人気でないわけだ。でもこの主題ならある意味すがすがしいとも思う。
最初から彼女且つメインヒロインってポジションが気に入らなかったのか自分は当時ほたるはそんな好きじゃなかったから大して気にならなかったんだけど平気でほたるを振るイナケンって今思えば大分クズだなと思う。
最近プレイ動画で見かえしたらほたるが健気すぎで振られるシーンが切なかった。
初プレイの時は気にならなったけどこれはほたる可哀そうだなと。
とはいっても最初から彼女がいるうえでマルチエンドな以上、別れのシーンは避けられない。
ハーレムゲーじゃないんだから別なヒロインを選ぶということはほたるを切り捨てるということであるからだ。
ただ、その別れ方がヘイトを買う要因なのだろう。
イナケンは別れた後は多少泣いたりするけど基本的に最初の時点でほたるに恋をしているわけじゃないから本当に好きなヒロインができるとあっさりとほたるを振ってしまう。
しかもほたるが浮気したとかそういうわけでもなくむしろ非はイナケンにある。
女の鞍替えを歴戦のチャラ男並みにスムーズに行うからなおさらひどく見える。
だから嫌われるのはわかる。
でもイナケンって自分の事を悲劇のヒーローぶったりとかはしないんだよな。
というか鞍替えヒロインの抱える問題が深刻だから考えてる暇がないとでもいうべきか。
だから割と開き直っているというか。
静流ルートで別れたばかりのほたるに静流のこと聞いたりとかデリカシーのない行動はするんだけど気持ち悪い独白とかはないからほたるによっぽど思い入れがなければ割とスムーズに進められると思う。
ここがWA2の主人公と違ってまだ許容出来た。
イナケンみたいに良くも悪くもうじうじしないで次に進む主人公の方がよっぽどいいと個人的には思う。
そもそも浮気自体が最低な行為なんだから正当化したり、俺だって~なんだよ!とか逆切れすること自体がおかしい。相手に非があるならまだしも些細なすれ違い程度なら浮気する方が圧倒的に悪いんだから。
ヒロインについて
ほたる・・・最初に述べた通り当時はあまり興味がなかった。だから記憶が殆どない。ただ、他のヒロインのプレイ動画見てると健気だなと今になって思う。ほたるルートのプレイ動画はまだ見てないけど。
静流・・・当時一番好きだったヒロイン。もう静流メインでいいよとか思ってたけどそれだとほたるがあまりに救われないな・・・。この時期は年上ヒロインが好きだったからその名残かな。まあ今でも好きなヒロインではあるけど。身を引こうとする静流に対してグイグイ行くイナケンの積極性が光る。自分のことを「僕」なんて言うやつとは思えないほど行動力あるからなーコイツ。
メンタルが凄い。君はクイクイ星人ならぬグイグイ星人だと思うよ。
まあでもイナケンが身を引いたら物語が進まないからね。これでいいと思う。姉妹間の争いだからドロドロだけど。
鷹乃・・・アフターレインで謎の使い捨てをされた不遇のキャラ。こっちではまともな展開でよかった。家庭に問題があり叔父夫婦に預けられているという家族関係がシナリオのテーマ。
当初は男を毛嫌いしているところから始まるが、徐々にイナケンに惹かれていくところが可愛かった。この手のキャラは万人受けするから強いね。好きなヒロインの一人。
つばめ・・・15歳から父親に性的虐待を受け17歳で精神が崩壊するというかなり重いシナリオ。全年齢対象のゲームだから直接的な表現はしないけど、「父は母の面影を私に求めた」ってつまりそういうことだろう。最初は電波すぎて何がしたいのかわからなかったけど、だんだんと本人の抱えている問題が明らかにつれ、何とかして救いたいと思わせるヒロイン。
意味あり非処女と言う言葉はこういう時に使うのだろう。
鷹乃もそうだけどつらい過去を乗り越えるというメモオフのコンセプトに非常にマッチしているシナリオだと思った。
静流、鷹乃に並ぶ好きなヒロイン。
巴・・・イナケンがナチュラルにくず。いや、本当にこのルートのイナケンは流石に酷すぎて擁護が出来ない。彼女がいるのに巴にキスするとか最低すぎて笑うレベル。
しかも大した積み重ねもないのに。そりゃ他のルートでは大人しいほたるも怒るわけだ。
修羅場自体は好きなんだけど巴をそこまで好きになれなかった。トゥルールートの記憶がほぼない。アフターレインにつながるノーマルエンドの方がまだいくらか覚えてる。
残念ながら担当声優が今年亡くなられた。ニュースで見たときはショックだった。ご冥福をお祈りしたい。
希、望・・・ギャルゲーやってて寝落ちして朝を迎えたのは後にも先にもこのルートやってた時だけ。全く内容を覚えてない。あまりにも何も覚えていないからネタバレを見たのだが片方が死んで片方が生き残るルートと実は二人は希望という一人のヒロインだったというよくわからないルートで合計3つあるらしい。メモオフはいつからファンタジーになったんだ?
総評
詩音のいる1と比べたら流石に得点は下げたが1に劣らない名作であると思う。イナケンの性格を許容できるかどうかで評価が分かれるかなと。