ErogameScape -エロゲー批評空間-

Medotsuさんの闘神都市の長文感想

ユーザー
Medotsu
ゲーム
闘神都市
ブランド
ALICESOFT
得点
80
参照数
121

一言コメント

今プレイしても普通に遊べる闘神都市の初代版。Ⅱがあまりにも有名になりすぎて陰に隠れているがこちらも十分面白い。流石アリスソフトの看板シリーズと言える出来。

長文感想

闘神都市はⅡが傑作と言われており、3DSに移植されたのもⅡであったので知名度では遙かにあちらが上だろうが、こちらも普通に面白い。
1990年発売の相当古いゲームなのでシステムは単調だが、シナリオやゲーム性が素晴らしい。

シナリオ面で見るとボリュームはそんなに無いのだが、中身が面白いので非常にテンポ良くサクサクと進む。
主人公とヒロインの出会い→トーナメントで優勝を目指す→街の隠された真実を暴きつつラスボスと対決。
という流れだが、トーナメントを勝ち上がっていく過程がやはり面白い。
Ⅱに比べると対戦相手との絡みは少ないし、大会制覇後のストーリーも短いがこの辺りは古いゲームだから仕方なし。というかⅡのボリュームが凄すぎるんだよね(3DS版準拠だが)

キャラクターではメインヒロインのクミコが可愛い。
基本戦闘はしないキャラだけど、対戦相手攻略のために主人公には抜けない剣を取るべく単身で迷宮に潜り込んだり意外と行動力のある娘だった。
他の女の子も可愛くデザインされている。まあ基本的には一期一会って感じで3DSの咲夜みたいに第2のヒロインってキャラはいないんだけど。
男キャラは今回は存在感薄め。Ⅱだとケイジン、ミリオ、臥路、ビルナス、幻杜坊、カーツウェルとか個性派揃いだったけどまあこの辺りは仕方ないか。アーサーとかボウはもう少し何かあるかなと期待していたけど。

ゲームシステム
Ⅱの3DS版はコマンド組み合わせ方式だけど、こちらはオーソドックスなRPG。
イメージはドラクエⅠに近い。
迷宮でレベルを上げて、対戦相手攻略に必要なアイテムや技を覚えて、対戦に勝利、という行程を繰り返す。
結構単調な作業ではあるが、コツをつかめばレベリングはサクサクいけるので飽きは来なかった。
ただ、攻撃順がランダムなのはきつかったので素早さの概念は欲しかった。

欠点
・エンカウントがかなり高い。
地図をある程度埋めるとエンカウントが0になるんだけどそこまでが地獄。一部のモンスターを除き、回り込まれることが無いので逃走は確実にできるが、先手を取られることも多いので歩く度にじり貧。
エンカウント率を減らすか、アイテムや魔法でエンカウント率を調整して欲しかった。
・アイテムの同時購入不可
世色癌は一括購入できるが帰り木や知識の実なども同時購入できれば良かった。
・誤字脱字が多い
用、様の使い分けがなっていなかったり、脱字がかなり多い。そんなにテキストボリュームがあるわけじゃないからもう少し推敲はしっかりして欲しかった。

総評
エンカウントの高さには苦労したが、2日程度でクリアできるボリュームながらも飽きずに熱中してプレイしてしまうシナリオとゲーム性は素晴らしい。比較対象のⅡが相当な名作なのでつい色々と比べてしまうが発売した時代を考えたら相当面白い作品だと思う。
ちなみに、Ⅱの3DS版だと対戦相手のパートナーを好きに出来る権利がデート部屋とか言う苦肉の策に置き換えられていたり、それ以外でも全年齢に合わせたため原作のシナリオのニュアンスが伝わりづらいという意見も多かったようだが、初代版に関してはそんなに18禁要素が必要な場面は無かった。
ストーリー上に絡んでくる場面はあまりなく、迷宮で会った女の子がいたずらされてるという無くても進行に問題ないシーンが多い。
それこそ相手のパートナーを犯すときくらいだけど、それにしたって対戦に敗れた男以外とは絶対に嫌だ!って拒否られて何もしないで解放するパターンもあるし、必ずしも権利を行使するわけではないんだよね。
こっちも移植しようと思えば普通に出来ると思う。