古き良き時代の名作
アイテムを探し謎を解きながら女の子を助ける。このバランスが非常に良く大変楽しめました。閉じ込められた木造校舎という閉鎖感・密室感も良く表現されていると思います。←採用されている3Dダンジョンシステムが効果的。
謎解きで難しかったのは、鈴くらいでしょうか。後、ラストで遺作と対決する際のメンバー選びに失敗すると大逆転を食らいます。他の部分は、だいたいサクサクと進みました。
一つ不思議なのは、あれだけ隠語に詳しい(←多くのタイトルで多用されていると思います)蛭田昌人氏がなぜか「張り型」の事を「ふぐり」とゲーム中で遺作に言わせている事。ふぐりっつーたら玉袋の意味なのに。