ErogameScape -エロゲー批評空間-

Lumis.Eterneさんのひざの上の同居人 ~KITTY ON YOUR LAP~の長文感想

ユーザー
Lumis.Eterne
ゲーム
ひざの上の同居人 ~KITTY ON YOUR LAP~
ブランド
D3 PUBLISHER INC.
得点
65
参照数
252

一言コメント

本物のネコは、こんなには「萌え」ない!

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

昔、大島弓子さんという漫画家の作品で「綿の国星」というのがありました。
私は結構この作品が好きで、イメージLPなんかを買ってしょっちゅう聞いていました。
このLP、大島弓子さん本人が作った歌詞にプロの方が曲をつけたもので、大島さんの
独特の感性が光る傑作だと私個人は思っています。
学校で、暇さえあれば「♪あれちのぎく、せいたかあわだちそう~」とか「♪ぶたくさ、
はますげはますげ」とか歌ってました。当然、このLPのことを知っているのは女の子
ばかりで、おかげでこのLPの話題でクラスの女子と親しく話ができたのが、ちょっと
うれしかったです。

この「綿の国星」というのは、ある家に飼われている一匹の子猫の目から見た、飼い主一家や
世の中の様子などが描かれた作品で、子猫は「人間の」女の子の姿で描かれています。
この、子猫の姿はあくまでも作者である大島さんのイメージとして「人間の少女」の姿で
描かれているのであって、作中の人間達の目にはちゃんと「子猫」の姿で見えているわけです。
まあ、いわゆる「擬人化モノ」といえばそうなのですが、当時としては非常に独創的で
きわめて「優しい」感性が光る良作でした。

私がはじめて「ひざの上の同居人」を知ったとき、「綿の国星」のような作品だと思い込んで
いたのです。つまり、「本物の猫」を人間の少女に見立てて可愛がる話だと。
画面には「猫耳の少女」が描かれているけれども、、主人公の目には「普通の猫」に見えている
のだろうと。
ぜんぜんちがいました。だから実際にやってみて、しばらくのあいだ違和感がありましたね。
これは「猫の神様」によって人間の姿にしてもらった子猫たちが、主人公と仲良くする
というゲームです。
まあ、いわば「猫だらけのハッピーブリーディング」という感じですね。
「ハッピーブリーディング」を知らない方、ごめんなさい。

基本的に童話的なほのぼのとした作品なのですが、所々に「ほろ苦い」展開もあります。
「人間の姿にしてもらった猫」は、ヒロインたちのほかにもいて、「飼い主に捨てられた」
などの過去を引きずっていたりします。ここらへんの、ただ甘ったるいだけじゃない展開は、
ちょっと面白いと思いました。

ヒロインの「猫耳少女」は3人いて、それぞれ「素直」「やんちゃ」「おしとやか」と
性格も違います。まあ性格が同じなら3人いる意味はないんですけどね。あたりまえか。
作中には、猫の姿はほとんど出てきませんので、「猫好き」じゃなくても、楽しめるかも
しれませんね。ただ、基本「萌えゲー」なので、過度な期待はしない方がいいです。
あと絵師さんが好きなら、さらに楽しめると思いますよ。
まあ、確実にいえるのは猫耳好きなら家宝になるでしょう。
あと、ネコ好きにとっては「バイブル」?