ErogameScape -エロゲー批評空間-

Kutori3344さんのタペストリー -you will meet yourself-の長文感想

ユーザー
Kutori3344
ゲーム
タペストリー -you will meet yourself-
ブランド
light
得点
82
参照数
46

一言コメント

主人公の死の前後でどのようにヒロインは過ごし、どのように考えているのかを示したゲーム

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

タペストリーというこのゲームのEDである「ふたり」という曲からこのゲームを知りました。この「ふたり」という曲はとあるゆっくり茶番劇者のMさんがBGMとして使っていて、この曲は7年以上前から聞き続けています。

偶然、こちらのノベルゲー業界に入って、このゲームがギャルゲーだということは知っていて今回はやらせていただきました。

このゲームは珍しくヒロインではなく主人公が病気により余命があります。このゲームを通して思ったことはこの主人公の死を乗り越えた後のヒロインの成長や心情が重要だと感じました。

このゲームは正直、中だるみを絶対します。共通√や個別√でもちょっとしたアニメーションがあり、ヒロイン視点と主人公視点の両方を見ることができます。しかし、その二つの視点は被っている内容が多く、同じ話を二周読んでいる感じがします。それに加えて、話の持っていき方やそのきっかけが無理やりすぎてゲームをしている最中にツッコんでしまうほど酷いものでした。(主人公の余命宣告された診断書の扱いがヤバい)

多分共通√で力尽きてしまうのではないかなーと思います。なので、遥海√だけでもいいのでやって欲しいです。

このゲームはテーマはめちゃくちゃ自分にどストライクなんですが、それ以外が個人的に微妙でした。一番思ったことはもう少し主人公の死の描写があったらもっと評価は変わっていたかもしれないと思います。結構主人公があっさり死んでしまうのが凄く勿体ないなーってとても思いました。後、個別√が結構似ている所があって、同じ√をやっているように感じました。

悪くはなかったですが、人にはあまり勧められないゲームでした。