とにかくキャラがかわいい。自分的桐谷華ベストキャラ。
春ポコです。もうストーリーの良し悪しよりなによりキャラ評価の方が勝ちますね。
藤咲ウサさんのダウナーボイス、北見さんのツンデレボイス、Ritaさんのにぎやかボイス・・・ときて桐谷華さんの駄妹ボイスと好きな声優さんオンパレードでもうそれだけで90点付けてもいいくらい。
ブレない様にストーリー物はお話を重視、抜きゲーは抜き要素を重視して評価点を付けていますが、好みに合うという意味では点数以上の価値はありました。
・ストーリーについて
挫折した天才主人公が仲間に支えられ立ち直っていくお話、と書くとありふれた感じになりますね。目新しさはないものの形としてはまままとまっています。
軽快で読みやすくテンポよく進むのでストレスなく進む。物量に関してはやっぱりちょっと物足りない。フルプライス作品ではないですからね、致し方なし・・・とは思うもののキャラクターがとても魅力的なのでもう少し触れ合っていたかった。
個人的に終わり方は良かったです。爽やか且つ少ししんみりする感じもあり読後感が良かった。プレイ後しばらく物思いに耽ってしまったくらい。ただあれは賛否分かれる要素でもあるとは思う。
あと、桜のルートについて、途中ネガティブ感が少し強かったのが気になった。あんまりお話の流れは良くなかったかなぁと。
そして、、、あれ?おかしいね?部長のルートがないね?
・キャラについて
もうここですね。ここが飛びぬけて良かった。
キャラとしての完成度云々ということよりも完全に趣味の問題、なので大いに偏った意見となりますが、キャラの魅力だけで言ったら今までプレイしたゲームの中で5本の指に入る。
好きな声優さんが揃っていたというのもありますが・・・駄妹。。。すごいですね。この破壊力よ。桐谷華さんが声を当てるキャラで一番好きです。最近ダウナー系が目立っている感じが個人的にしてしまうのですが、ぜひこういうアッパー系も増えてほしい。(エロゲじゃなくてもいいから。。。)
ダウナーボイスといえば藤咲ウサさんの桜。こういう演技は珍しい気もします。この方のぼそぼそっとしゃべる感じすごく好きなので、たのむもっとふえてくれ。
夏海のツンデレもいいですね。もう私の中ではツンデレといえば北見さんなので、好みドストレートに来た感じ。
部長も含めキャラクターはみな粒立っていて、ミドルプライス故のコンパクトさが逆に作品評価の足を引っ張ったかなという印象さえあった。
と、かなり声優に寄った感想となりましたが、つまるところキャラの魅力は存分に表現できている作品ということです。
声目当てで買っても損しないゲーム、と言っておススメできる作品。もちろんお話もそこそこ楽しめますが。