ErogameScape -エロゲー批評空間-

KYさんのヴァニタスの羊の長文感想

ユーザー
KY
ゲーム
ヴァニタスの羊
ブランド
RococoWorks
得点
70
参照数
1212

一言コメント

確かに未完成だけど、買った事には一片の後悔もない。…ただ、ダイヤモンドの原石が磨かれる事なく打ち捨てられていくような気分を、果たしてあと何回味わえばいいんだろう?

長文感想

そんな事を思ってしまうほど、このメーカーは素晴らしい土台をことごとく台無しにしていきますね…

荘厳なBGMや美麗な絵から形成された中世的な世界観の良さは前作「airy[F]airy」を超えており、
会話のテンポも良いため個別ルートに入るまでは夢中でプレイしていました。
…しかし、そこから先は前作と同じ「未完成」という現実。


サブヒロインのルートはかなり酷く、「風呂敷が畳み切れてない」とか「伏線投げっぱ」なんてレベルじゃなく
個別に入った途端に前後の繋がりなど知った事かとばかりに一枚絵がある場面だけを繋げてEDに持っていったような出来で、
気が付いたらHして気が付いたらバトルして気が付いたら終わっていた、という
もはや「ショートシナリオ付きCG集」とでも称したほうが正しい程の突貫工事っぷり。
無論、短いどころか話に付いていく事すらままなりません。

メインであるテレーゼのルートだけは唯一しっかりしているものの、やはり後半は説明不足と駆け足感が強く
しっかり描けば感動出来たものが只の佳作で終わってしまっている印象を受けます。
それでも、各々の魔術の能力が明かされていったりしてワクワクする展開ではありましたが。
恋愛に関してはそれなりにしっかり描かれており満足。


ホント、世界観は惚れ惚れする出来なのに…これほど未完成である事を惜しいと思ったのは初めて。
雰囲気や設定など名作になり得る可能性は十分持っている作品なのに、なんで毎回こんな中途半端な所で出すんだろうか?
せめて全ルートがテレーゼルートのように一応の完成を見せていてくれればなぁ…
どれだけ延期してでもいいから最後まで描き終えてほしかったですね。


…まぁ、個人的には何も見所のない凡作よりはプレイした価値があったかなと。
ヒロインは皆可愛いしサブキャラも味のある人物ばかり、主人公クロードも声が入っている事もあって感情移入しやすい。
シナリオも途中までは素晴らしく、画集+サントラ+メインシナリオ、と考えれば十分買った甲斐がありました。
未完成ということで0点付けられても文句言えない作品ではありますが、それでもこの点数分の良さはあると思いますね。

実際、CGの枚数は差分除いて84枚と文句無し。
BGMも数自体は18曲と少ないですがオーケストラや室内楽風の迫力あるサウンドで、
特にED曲「Alba」はイタリア語の聖歌のような、エロゲでは中々見られない楽曲でこれが本当に素晴らしい。
ただHシーンに関しては各2回(+幼少期のエルファスとアルマの1回)と少なく、内容もかなり薄いので期待は禁物。


システムはかなり軽く、スキップも快適です。
他にも地の文の裏で他キャラクターが呼びかけたり話していたりする声が入る独特の演出がとても新鮮。

テレーゼは設定上声が出ない為、元々セリフがあるのはテレーゼ視点のときのみなんですが
特典の「心の声パッチ」を入れないと成長したテレーゼの声が全く聞けないのでかなり寂しいですね…。
また、主人公のクロードは成長後もボイスがあります。女性の声優とはいえエロシーンでも普通に入るので苦手な人はOFF。


前作でも書きましたが、ぜひ完成版を作って欲しい作品です。これほどの原石がこのまま捨てられてしまうのは非常に勿体ない。
未完成という問題を補う良さがあり、一応メインヒロインのルートだけはしっかりしているので
サブヒロインのルートに目を瞑って割り切ってしまえば意外と楽しめるんじゃないでしょうか。
少なくとも僕にとってはただの地雷では無かった作品。