ErogameScape -エロゲー批評空間-

K-rodさんのヴェルディア幻奏曲の長文感想

ユーザー
K-rod
ゲーム
ヴェルディア幻奏曲
ブランド
Escu:de
得点
90
参照数
1565

一言コメント

どうしたんだエスクード!?…正直こんなに正統派でくるとは思わなかったぜ…

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

しっとりと読ませる、青臭いけれど人情と人間味あふれるストーリです。
自分はどうも文章力薄弱なのでうまく表現しきれませんが、この作品は大変気に入りました。

まず、やわらかなタッチの原画さんと、この物語は大変ベストマッチでしたね~。
音楽もテーマに逸れない美しい楽曲が豊富に出てきますし、雰囲気もすごくいい。
声優さんたちの演技力は可もなく不可もなくですが、でもよくキャラクターに合致する声質でよかった。
シナリオそのものはありきたりなのかも知れませんが、設定を活かした素晴らしい構成と表現力を感じました。
ライターさんにしても、心の内側を描写する力に長けてる感すらありました。

優れた演奏力、いわば「才能」をミューズという形で具象化し、
才能を持たない主人公と対比させるシナリオがありましたが、
こういったキャラクター設定をうまく使った「人間描写」には正直脱帽です。
まぁ、厳密に言うと主人公も一般人からすると、とてつもない楽才の持ち主なのですが
そこはそれ、芸術の世界に付き物の、嫉妬と羨望というものをファンタジー的にうまく取り扱った印象を受けました。
よくこんなん書けるわ…

あとはよくある恋愛物語なので言うに及ばず、語るに及ばずな感じです。
正直自然な流れでカップルになるから感情移入もできるし、そこそこ萌えもある、そんな感じでしょうか。

ああ、あとはルキスもいい味出してました。
お茶らけているようで肝心なところで絞めてくれる脇役も面白い物語には必須ですね。

ともあれ、すこ~し共通ルートが長めなことを差っ引けば、よく練られた文章とやわらかな原画、
そして素晴らしい楽曲が織りなすほんわかストーリーを楽しめる良作ではないでしょうか。



はっきり言って蛇足
エスクードだからって変身ヒロイン調教ものばかりじゃないんでs(ry



2008/08/28追記
白状しますと、上記の感想はまだプレイ中の物であったことをご覧頂いた方にはお詫びします。
すいませんでした。
今回は最後までプレイしきった上で少々追記します。

ぜんぜん、ありきたりではありませんでした。
ヴェルディアの大樹とレクイエムの関係、演奏者そして調律者の存在を
しっかり活かした締めにも、とても高い完成度を感じました。
自分などは非常に涙腺が緩い方なのでボロボロでしたが、なかなか感動できるクライマックスでした。
音楽はいい、と、とある有名な偉人さんもおっしゃってる通り(笑
非常にいい感じでした…
あの最後のオーケストラ風味の演出には、ずっと浸っていたい魅力がありました。





さて、浅薄で中途半端な感想は自戒の意味も込めて残しておこうと思いますが、
CGだけは、プレイしていくうちに、どうかなぁと思わなくもありませんでした。
これは追記というか訂正かもです。
それも個性ですむレベルだとは思うのですが人によっては好み分かれそう。
ですので、絵がどうしても気に入らない方は回避した方がいいかもしれませんね。

ただそれ以外には致命的なやらかしてる要素はありませんし、
柔らかな雰囲気と「読める読み物」を期待してプレイする方の期待には十分に応えてくれる作品だったと思います。




ああ、まずいなぁ好きな作品を持ちあげすぎる悪いクセが出てるかも知らんです…
こんな乱文の追記でスイマセン…