ErogameScape -エロゲー批評空間-

K@Sさんの天の光は恋の星の長文感想

ユーザー
K@S
ゲーム
天の光は恋の星
ブランド
ETERNAL
得点
68
参照数
1451

一言コメント

素材集めにはそれなり楽しめたが、シナリオが…

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

どのシナリオもメッセージ性のあるものはほとんどなかったと思います。シナリオ量を考えれば、今までのETARNALの作品の中で最も少ないのではないだろうか。びっくり仰天シナリオを期待していただけに、残念でなりません。宇宙編のようなシナリオも期待していただけに、地球の危機も割とあっさり救われてしまったので、何か物足りなさを感じてしまいました。複数ライターなので、しょうがないかも知れないが、七烏未奏さんの良さがほとんど感じられませんでした。というか、一体どこのシナリオを担当したのですか? StarTrainもNega0も個人的には大好きな作品なので、もう少し七烏未奏さんの良さがだせてれば良かったのになあと思います。とりあえず次回作に期待ということで。

キャラに関して、これは人によってかなり好ききらいが出てくると思う。まず、シュナイダーがウザすぎるので、この時点でGIVE UPという人が出てきても、不思議ではないと思う。それと、若葉さんはいたずらしすぎ。
他のヒロインはどれもかわいいので、基本的にはどれも問題ないと思います。
ただし、主人公がかなり鈍いので、合わない人がいるかもしれません。

今までのRTERNALの作品と比較して、単純作業が多い部類に入るかもしれません。なので、戦闘はあまり楽しめないかもしれません。武器レベルを上げるための素材を集めに熱中すれば、それなりに楽しめるかもしれない。(一応全ルートクリア後にExダンジョンもあるし)一部の素材はレア度高すぎで、なかなか見つかられないことが多々あるけど…
それとレア度MAXの武器はどれもでかすぎ。シュナイダーなんか画面から飛び出してるし。更に言うと、これらの装備はなんでこんなに強いんだ。まあ強いに越したことはないんだが。

BGMに関してはどれも文句なしの出来だと思う。今回の作品はOPとEDがそれぞれ1曲ずつしかなかったのが、残念だったが。

他に今までのものと違うところといえば、台詞と口が連動するところくらいかな。

上でいろいろと思ったことを書いてみたが、これを点数化すると、
 シナリオが 25/50(話題としては面白いが、最後(後半)の締めが微妙)、
 キャラが8/10(個人的にはどれも嫌いではないが、ところどころ致命的な欠点が…)、
 戦闘が16/20(黙々と同じことが繰り返される感じなので、最後のほうで飽きるかも)、
 音楽が19/20(ここのせいさくするBGMは文句なし。ボーカル曲がもっとあったらよかったのに)
といった感じかな。

時間があればプレイしても構わないが、あえてETERNALの作品をプレイするなら、天空のユミナから初めてみた方がいいかもしれない。ただ、これも好き嫌いがあるかもしれないので、体験版で合う合わないをチェックしてからのほうがいいと思うが。