3D ダンジョン謎解き ADV 。難し過ぎない程度の難易度で、軽い頭の運動にいいかも知れない。ストーリーなんてなかった。(追記: RTA ルート組んだんで誰か使って下さい)
最初のステージ、無人の学園の雰囲気で、ガッチリ心を掴まれた。
神秘さもありながら不気味な BGM が流れる暗い校舎の探索。
鐘が鳴ると、ヒロインが最初からいなかったかのように消えるのにも、ゾクリときた。
BGM はステージ毎に変化するが、それぞれステージの雰囲気を良く出せている。
また、戦闘 BGM はヒロイン毎に用意されており、こちらもまた質が高い。
BGM は全 35 曲。今日となっては驚くほど多い数というわけでもないが、高く評価したい気合の入りようだ。
謎解きも、いい難易度にまとまっていると思う。
ただ、内容に目を向けるとやはり些か物足りなかったのは否めない。
例えば、洪水や夢魔はもっと活用して欲しかった。また、前のステージで行けなかった場所が新しいスキルで進めるように、というような要素も欲しかった。
後半、謎解きにネタ切れ感が漂い出すのは、謎解きゲーの宿命か(
ゲームバランスが悪いというわけではないが、レベルアップという概念は要らなかったように思う。謎を解いて新たな装備や新たな魔法を入手して強くなればよかったんじゃないかなぁ。
必須であるレベル上げは作業感しかないし、何よりヒロインをキャッチ&リリースして経験値を稼ぐ主人公の様は如何なものか……。
ストーリーは……何も言うまい。
話が不透明なまま進むからこそ、最後まで雰囲気を重点的に楽しみながら探索できたんだし(最大限ポジティブな譲歩)。
改善して欲しい点は少なくないながらも、楽しむことのできたゲーム。
次回作に更なる期待、と言いたいところだが、謎解きゲーというジャンルの都合、新たなギミックのストックでもなければ続編は出せないだろうか。
何より、メーカーのこのゲームに対するやる気のなさは何なんだろう……。起動画面は一行お買い上げ有り難うございました(他のゲームでは会話形式で、ショートコントや更新情報、宣伝が表示される)、ユーザー登録特典も特にナシという……。
以下、キャラ別一言感想(ネタバレ注意)。
●サキュバス/ミレーネ
純情で少女趣味なのに、たまにエッチな気分になってしまうという、ドストライク属性。嫁に下さい。
スキル「夢魔」のギミックは面白かったけれど、もっと他にも使える場所が欲しかった。
●ドリアード/リリークリスティ
天才を自称する鼻にかけた態度は好みも分かれるだろうが、個人的にはストライク。
スキル「霊木」は必須回復スキル。ちょっと強過ぎたんじゃという気もする。
●ベルセルク/シャノン
可憐な美少女なのに怪力の持ち主、そしてそのことにコンプレックスも抱いている、というのはストライク。それだけに、魅力あるイベントがないのは残念極まる。最初に会うボス級の敵としては存在感あったけど。
スキル「怪力」は、終盤は所持前提で調整されている、まさに必須スキル。そういう調整はどうなんだろうという気もしなくはないが、ボス級は捕獲しないとクリアできない仕様なので、そういうのもまぁアリだろう。
●バジリスク/ローゼッドマリー
印象通りのキツさを持ちながら、主人公に嫌われているのではと杞憂を抱いたり、可愛い。ドストライクな属性なのだが、グラにその微妙な機微を表せていないのが非常に残念。弁当のエピソードも狙い過ぎてて微妙。
スキル「邪眼」は、威力が低く、敵を一時的に無敵化させてしまう上、持続が短いので逃げるのに使えるわけでもなしと、終盤でようやく手に入るスキルとしては非常に微妙。せめて活かしたギミックが欲しかった。
●大蛤/メイリン
マイペースが過ぎてちょっと電波入ってるの、可愛い。
スキル「夢幻」は、強力なスキルだったが、何らか活かしたギミックも欲しかった。
●セイレーン/セラフィナ
女の子が呪いにかかってモンスター化、というこのゲームで、まさかの元からセイレーン。そんなのアリかよ。可愛いだけに、もうひと押しイベントが欲しかった。
スキル「飛行」はちょっと出番なさ過ぎではなかろうか、もっと活かせたと思うのだが。
●マーメイド/リファーナ
謎スク水。見た目は好みなのだが、無条件に主人公に信頼を寄せたり、どうも性格等がツボらず。
スキル「水中呼吸」は地下水路以外でも使える場所が欲しかった。後、水中にいる状態でしか使えない為、洪水対策にあらかじめ使っておくということができないのも残念。
●ガーゴイル/スカーレット
規律に厳しい生真面目な娘が、 M っ気があって床ではえろえろ、というのは良かった。可愛いのに、グラがちょっと崩れていて残念。
スキル「石化」は良スキルだったが、活かしたギミックはもっと欲しかったかも。
●堕天使/エレナ
メインヒロインの妹、というポジションの割にメインシナリオで空気。半端にメインシナリオがイベントを食っているせいで、イマイチ魅せエピソードがないのも泣ける。
スキル「神罰」は回数制限のある魔法。終盤の魔法の役立たずぶりを見れば、スキルだけあって強力と言えなくもないが。
●コボルト/シャルロッテ
お姉さんぶりたいけど子供っぽい年上ロリ。最初に捕獲するヒロイン(強制)だけに、無難に可愛くしてきた感じ。可愛い。
しかし、スキル「嗅覚」は、アイテムの場所が分かっても取るのには別の方法が必要という、最初のスキルとしてはちょっと微妙。
●カーリー/ナハト
戦闘狂で、性的快楽も貪欲に求めてくる、というのは嫌いじゃないが、主人公はナハトをあまり好いていないのになあなあと抱いていて、何か納得いかない……。
スキル「双腕」は「怪力」と並ぶ必須スキルだが、差別化できていないのがちょっと残念。
●ルサールカ/ロナリーナ
自分の中にこれといった印象のない、空気。
スキル「魅了の踊り」も空気。ギミックに活かせるようなスキルが欲しかった……。
●マミー/サミーラ
可愛いんだが、うーん……。主人公の行動に惚れーっとしてるだけだから、主人公に嫉妬しちゃうのかなぁ。
スキル「回復」は「霊木」習得後、空気になり過ぎ。ハイポーションと同じ性能でも良かったのでは。
●ゴースト/ミリア
メインヒロイン。なのだが空気。ベルセルク戦で助けてくれた後は、堕天使戦まで出番お預け。もっと手助けしてくれてもよかったんじゃないの。こうも空気では、クライマックスの場面でも全く感情移入できないし。ミレーネさんとエンディング迎えさせろや。
●バンシー/アメリア
言動がちょっと突飛だし、キンキン響く声も苦手。発達途上な感じの見た目は可愛い。
スキル「透明化」は何かと便利だったが、活かしたギミックが多少なり欲しかった。
●ヤマタノオロチ/瑞姫
男を立てるお国柄というが、過度に立て過ぎではと感じてしまい、あまり好きになれなかった。
スキル「洪水」はゴミ。唯一使う場所に他の解法があるという体たらく。
ベルセルク、ドリアード、堕天使と他のボス級は魅せスチルがある(ミノタウロスにすらある)のに、魅せスチルもなく登場するヤマタノオロチ。「怪力」、「霊木」、「神罰」と強力なスキルが並ぶ中、全スキルと比べても役に立たない「洪水」のヤマタノオロチ。不遇。
そのくせ、敵としてはラスボスの次くらいに手強かったり。
●ミノタウロス/アンナ
巨乳であけすけな姉御肌、というのは嫌いじゃないのだが、ピンとこないのは見た目がツボじゃないから……?
スキル「突進」は地味に強いだけに、入手が終盤で活躍の機会が少ないのが惜しい。
●アルラウネ/ルチ
スキルに伴うカン高い声に、一人称は自分の名前と、ちょっと苦手なロリ。
スキル「悲鳴」は主にボス戦で地味に役立ってくれる良スキルだった。
●ダークバット/ティリーナ
ぶっちゃけ迷惑を鑑みない自己中であるところが駄目だった。でも見た目はエロ可愛い。
スキル「暗視」は上手く使われていたと思う。ダークゾーン以外のギミックが、もう少しあっても良かったかも。
●アラクネ/エステラ
眼鏡でマイペースという、個人的に苦手な組み合わせ。アラクネの姿は完全に BBA 。
スキル「粘糸」は便利そうに見えて意外に使えなかった。
●ホムンクルス/学長
BBA 要らん。 MAW やってないのでキャラ分かりません。というか、何であっさり結界に囚われちゃってるの……。
スキル「慈愛」は強そうだけど、最後に入手したので使う機会ナシ。
以下、誰も得しなさそうな RTA ルート。
◆
錆びた鍵取得
コボルトに負ける(※ゴーストフラグ)
◆
丈夫な服取得、コボルト撃破
ダガー取得、ダークゾーンから地下へ
地下 MAP 左下のヒールポーション取得
一階から地下へ行けるように解錠
レベル 4 までコボルトでレベル上げ
コボルト捕獲
(※嗅覚は、中庭に埋まっているアイテムの正確な位置を覚えていれば、習得の必要はない)
◆
海碧の扉解錠、リターン取得(※マミーと戦うと回復必須、逃走推奨)
ダークバットを撃破し暗視一時習得、使用
ファイアボール取得、また再度暗視を一時習得
ワープで 1 階へ、 2 階のダークゾーンを目指す
暗視使用、ダークゾーンの扉の向こう、銅の鍵取得
ダークゾーンの銅の扉を解錠、マミーを落としてブロードソード取得
闘技場前、ヒールポーション取得、回復しておく
闘技場、右上の罠へ
銀の鍵取得
森 IN (レベル 5 目安)
アラクネを倒しながら進む、ヒールポーションで回復
(※アラクネ
レベル~ 6 :炎→攻撃→攻撃、強襲されたら逃げる
レベル 7 :攻撃→攻撃、粘糸一時習得可
レベル 9 :炎→攻撃、ノーダメ撃破可)
レザーブレスト取得
アースクエイク取得、スタミナドリンク発掘
レベルを上げつつ進む
(※アルラウネ
レベル 9 :地→攻撃→攻撃で撃破可
レベル 12 :地→攻撃、悲鳴一時習得可、ノーダメ撃破可)
バスタードソード、ハイポーション、スタミナドリンク発掘
レベル 13 までレベル上げ、石化一時習得
(※ガーゴイル
レベル 11 :攻撃→攻撃、石化一時習得可
レベル 13 :炎→攻撃、ノーダメ撃破可能)
ドリアード、攻撃とハイポーションで撃破
スタミナドリンク発掘
金の鍵取得
地下水路 IN
ライトニング取得
石化を使用して解錠、チェインメイル取得
ファイアとライトニングで解錠、フランベルジュ取得
リターン使用
(※まだ勝てないので逃げられなくなってもリターン使用、チェインメイルは取っておくこと、後は次に来た時に取得でも良い)
◆
レベル 22 まで(もしくは地下水路で 22 になる程度まで)ドリアードでレベル上げ
(※校舎と中庭南東部を行き来する、回復は回復ポイントで)
フランベルジュを装備している場合、レベル 20 でエッチできるので 1 度しておく
バスタードソードを装備している場合は無理なので、スタミナドリンクを使い 1 度エッチしておく
目標に達する戦闘でスタミナドリンクを使用、ドリアード捕獲
霊木習得
(※以降、特に書かない場合は霊木及び回復ポイントで適宜回復する)
◆
水中呼吸一時習得、可能であれば透明化も一時習得
適当に飛び降り、水中呼吸使用、アイスコフィン取得
一層へ、アイスコフィンとライトニングで解錠、ハイポーション取得
バルブを操作
オロチ、ライトニング→攻撃→ハイポーション→以下攻撃で撃破
クレイモア取得
古代遺跡 IN
透明化使用(※取れなかった場合はレベルを上げながら進む)
ホーバーク取得、その階段を登ったところから下にファイアで解錠
左上を解錠し、地下水路へ戻る
レベル 26 になるまでヤマタノオロチでレベル上げ
(※地下水路と古代遺跡を行き来する)
(※戦闘中に霊木を挟まないと水中ダメで力尽きるので注意)
白金の鍵取得
中庭へ
ドリアードの証取得
ガーゴイル捕獲(※魔法で確一)
石化習得
◆
闘技場へ、ライトニング 2 回でベルセルク撃破
再度闘技場へ、スタミナドリンクを使用してベルセルク捕獲
怪力習得
◆
地下へ、怪力を使用、グレートソード、ベルセルクの証取得
地下のダークゾーンへ向かい、ダークバット捕獲
暗視習得
◆
古代遺跡へ、飛行一時習得
(※ドリアードにスタミナドリンクを 2 つ使った場合、ここでスタミナドリンク取得)
怪力使用、堕天使撃破
塔 IN (レベル 28 目安)
暗視使用、結界解除、双腕取得
(※バジリスクには勝てないので、適宜逃げる)
塔二階へ、双腕使用、ミノタウロス撃破
飛行使用、エクスカリバー取得、古代遺跡へ
レベル 33 まで堕天使でレベル上げ
(※神罰は石化で防げば、攻撃だけで勝てる)
(※古代遺跡と塔を行き来する)
最後の鍵取得、地下水路へ
オロチ、ライトニング→攻撃で撃破
オロチ、怪力で捕獲
洪水習得
◆
洪水使用、オロチの証取得
怪力で堕天使撃破
双腕取得、怪力+双腕で堕天使捕獲
神罰習得
◆
飛行取得、夢魔取得→夢幻取得
堕天使の証取得
双腕取得、突進取得
レベル 34 、怪力+双腕+夢幻で戦闘開始
ウォーロック、前進→石化→神罰→神罰→攻撃→スタミナドリンク→突進→怪力→攻撃で撃破