ErogameScape -エロゲー批評空間-

GENKImorimoriさんのSugar*Style 恋人以上夫婦未満アフターストーリー!!の長文感想

ユーザー
GENKImorimori
ゲーム
Sugar*Style 恋人以上夫婦未満アフターストーリー!!
ブランド
SMEE
得点
81
参照数
123

一言コメント

“Mini” FDとしての完ぺきな仕上がり。価格設定とボリュームについては……🎮

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


ㅤ『Sugar*Style Music and Happiness Pack MiniFD +α
ㅤㅤ恋人以上夫婦未満アフターストーリー!!』(2019)(SMEE)


ㅤ対戦ありがとうございました 🌹💍✨
ㅤタイトルがなげぇです!

▫参照
ㅤ(本編「Sugar*Style」の感想
ㅤhttps://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=27256&uid=GENKImorimori)









◇ボリューム, 価格設定(as a MiniFD)
▫完ぺきな仕上がり
ㅤ本MiniFDの最大の魅力は「本編をプレイして楽しかった人であれば、誰であっても楽しむことができる」という信頼性の高さにあります。本編内だけでは描き切れなかった要素や、“恋人以上夫婦未満” の名に恥じないような日常パートとその締りの佳さが特徴的で、“Mini” とは思えないような充足感に包まれました。
ㅤファンディスクのボリュームについて、公式に「当社比30%ボリュームUP⤴」との表記があったので物凄く期待していたんですが(後述の価格設定のこともあったため)、『フレラバFD』と比較すると「300%」くらいはUP⤴していたのではないかと感じました。
(Hシーンの基本CG数が追加されたことを「30%増」と表現しているようですが、全体のパート数で見れば 4→12で「200%増」, 用いられた背景変化や場面移動、シナリオの文量を加味すれば200%は優に超えます)
(立ち絵に服装差分が用意されなかったことが『フレラバFD』に負ける点)(START→主人公の名前変更の煩わしさもプラスされてしまっていた?)
 加えて、付属するオリジナルサントラと新主題歌ED, 追加OTSが二曲という大盤振る舞いだったので、これこそがファン待望の作品だったといえます。特定の作品のファン (Fan) へ向けたお楽しみ (Fun)のディスク!!

▫「+α」要素 💿
ㅤオリジナルフルサントラに「+α」されていることを確認してください。
(OP主題歌, 新ED主題歌, “新たに制作された新曲”×2)
(本編では、OP主題歌『Day before Memory』が【Omake - 音楽鑑賞】に含めていなかったため、「25.」に割り当てられた楽曲の題名が「26.」になっています。並列された制作過程?)

▫価格設定, FD戦略💸
ㅤMiniFDという形式ながらも、「ダウンロード通常価格: 5390円」(フレラバ: 2,530円)、ディスクは3枚でOTS付属という規模の大きなMiniだったことは私を困惑させましたが、『それだけの価値があった!』とプレイした後であれば断言することができます。
ㅤ同ブランドであるHOOKSOFTやAsa projectでは、ファンディスクを2枚用意しながら時期を分けて売るといった販売戦略が採択されていますが、佳い意味でも悪い意味でもこれは “賢いやり方” です。『ユーザーに好きなヒロインを選ばせる』(好きなら買う→人気度が数字として表れる)ようにこちら側に購入の選択権を委ね、『販売価格を抑える』(FDが高い!!→キャラも値段も二分割だから手に取りやすい)ことを実現しました。
(極端な例でいうとnanawind『花鐘シリーズ』のようなもの)
ㅤしかしSMEE作品では、本作『Sugar*Style FD』や『フレラバFD』『同棲ラブラブル』など、ヒロインたちを “ぶった切らない” ことが重視され、『1/1彼氏彼女 FD』では従来のSMEEを見せてくれているような気がします。
(実物パッケージでは工夫されていますが、ダウンロード販売における “集合絵が半分に割られただけの商品イメージ” には違和感があること)(分割されるヒロインへの基準)(イラストレーター, シナリオライターの均衡)

▫サブキャラについて
ㅤ本作にはサブキャラクターである「宮前 エリカ」「椿 薫」が一切登場しません。ひだまり寮という共同生活の場が舞台のストーリーであるため、彼女たちの存在感(特にエリカ)は日常パートにおいて会話が盛り上がるきっかけを与えていましたが、“用事がある”・“友人と出掛けている” という要素によってそれらが阻まれてしまっていました。しかし、ここでポイントとなるのは『本編個人ルートにおける、彼女たちの登場シーンの少なさ』であり、意図してそれらが隠されていること(同様に、他ヒロインが登場させないこと)と似たような意味を持ちます。したがってこれは、MiniFDだから登場しなかった(制作費, 出演料による)可能性も否めませんが、ストーリーまたは構成が『個人ルートの延長線上にあること』が要因としてあったのではないかと推測しておきます。


(開発コラムも読め: http://hook-net.jp/smee/sugarstyle/main/special/column1.html)













以下、本編についての感想です
攻略順は【かなめ】→【晴】→【真央】→【初楓】

◇本編
・かなめ 編
▫イントロ - ゲームVR 🎮
ㅤ彼女とゲームをしていたらvr異世界( ひ だ ま り ク エ ス ト )に飛ばされ、『HaremKingdom』(未プレイ) のような世界観が展開されたので驚きましたが、本作の発売が「2019年」だったので安心しました。武器屋NPC - 初楓が可愛すぎる!!
(↑ 武器じゃなくてパン作れ 🍞)

▫凌辱はカット🎬
ㅤ魔王真央略して “まおまお” が討伐され、凌辱オプションによって突如として全裸になるシーン。本作にはF12キーを押してヒロインを素っ裸にする『服装透過パッチ』は適応されていませんが、一季がこの現象を “なにこれ!?バグっ…!?” と表現していたのは面白かったですね w
【一季】
ㅤ「え、ええぇぇぇ!? なにこれ!? バグ!? 服消失バグ!?」
"pic.twitter.com/7U0pNRDoT3"

▫親切設計
ㅤ私が最近プレイしていた作品の多くは「おちんちん」という音声と文字にコンプラが適応され、「ピー音や消音, ○○による伏字」などの不自然な修正が大半を占めていたので、この作品をプレイした私はどこか大脳皮質と心の繋がりが解放されたような気分になっていました……
ㅤソフ倫さんへの対応は大丈夫です?!

▫⛲(精液)
【かなめ】
ㅤ「わ、わぁぁ……! すごい……まるで公園の噴水よ?」
(このような笑いを狙っているような下ネタは好きですが、もしもプレイヤーがこの状況を独りで再現していた場合、その姿が酷く滑稽になってしまうことがなんとも卑劣で、可笑しなことになってしまいそうです)

▫背景美術(?)
ㅤひだまり寮 - ダイニングに飾られた写真 🖼️
ㅤ"pic.twitter.com/xJfePjiOsX"
(どこかの観光地の写真でしょうか)

▫ドスケベ猫耳衣装
ㅤ本編では一季による妄想だったあのハート型に胸部が露出したドスケベ衣装が、悲願のFDによって現実のものとなりました。感謝感謝ー!
(にくぼう を いれよう !)
(かなめ先輩の乳だけは盛るな)













・晴 編
▫ラヴゲーム🎾
「俺と晴との……ラブゲーム」→「0点!?」
ㅤ文字通りに彼らは “愛のラリー” を続けていましたが、このパートで重要だったことは「本編では描かれなかった二人きりのテニス」が無事に回収されたことです。これはかなめ先輩による「ドスケベ衣装」と同様で、描き切れなかった内容やイベント, CGなどを回収することによって “痒い所に手が届くような” 構成となっていました。ありがとうSMEE!

▫Salty*Style 🧂
【一季】
ㅤ「無自覚に煽っていくStyle……嫌いじゃない。」
(作品名と掛けたシャレがいい味を出しています)
(本編でも一度、こういった「~~Style…」という表現が用いられていましたね)

▫男性のオナニー事情(プレイヤーへのメッセージ編)
【主人公】
(付き合い始めたあの日……いや、晴のことを意識し始めた頃から俺のおかずはずっと晴だった。)
主人公による “夜のおかず事情” の独白は―――
ㅤ1.ヒロインの興奮を誘うための喜ばしいもの
ㅤ2.女性しかいない環境への「浮気の心配はないよ~」という予防線
ㅤ3.わたし「いや、知らんがな…」

▫彼、SMEE主人公にしかできない感情表現
【一季】
ㅤ「俺は晴が大好きだああああああああああああああああ!」
(私がsmee作品で 一 番 好 き な 告白である、『主人公が大声で愛を叫ぶシーン』が演出されました。大胆さ・豪快さ・男らしさを含んだ感情の高ぶりと、普段は照れて冗談をいう癖に決めるところは決めてくれやがる凄いヤツです)

▫【楠木晴 03】のもう一つのending ⛱️🐾
ㅤ"footprints in the sand" っぽさのある、彼らによる “過去の足跡” のエピローグは驚きました。とっても詩的な描写で、「変わりゆくものと変わらないもの」を再認識できるような素敵なエンディングでした。

ㅤ“ 俺たちの後ろでは、今もまた……。 ”
ㅤ“ 足跡がひとつずつ増えている。 ”














・真央 編
▫母性本能
ㅤこの『Sugar*Style』で最も愛らしい笑顔を見せてくれるのは間違いなく「皆見真央」であり、保育士志望である彼女から感じ取ることのできる “安全基地” のような温かさはピカイチです✨
ㅤ"pic.twitter.com/LyB2Wqg3B2"

▫真央は二度死ぬ
ㅤ死因1.カフェイン ☕
ㅤ死因2.魔王討伐(凌辱エンド)👿

▫髪飾りの着脱
【皆見真央 02】の寝起きドッキリにて。真央の『純白の髪飾りを外したCG』は本編を合わせても2枚目だったので、本邦初公開並みの感動と無防備な表情に愛らしさを抱いていたんですが、その後の立ち絵には髪飾りが装着されしまっています――

▫甘すぎるノロケ
ㅤ朝食のシーンにて、かなめさんによって連呼されるコーヒーへの「ズズズッ……にがっ!」は、甘ったれた真央たちの態度とあまあまノロケへの中和剤の役割を果たしました☕

▫効果的な立ち絵の使い方
"pic.twitter.com/mfdVIWmOAM"
ㅤこの彼女が一人三役を演じるシーンでは、立ち絵の位置関係(右→左→真ん中)やその表情によって配役がなされており、たった一つの文章内で三つの役割が表現されるスクリプトは、まるでアニメによくあるモノマネシーンの構図とそっくりでした。他では見られないような天才的な発想でした。














・初楓 編
▫一番かわいい
ㅤ彼女による「バカ」は私の魂を浄化しました……
(背景のぼかしによって初楓以外の世界が霞んで見えます)
(ニンジン飛翔剣ッ🥕)(初楓が優勝!!✨)
ㅤ"pic.twitter.com/gUsQQKkQno"

▫野外オナニー
【地の文】
ㅤこうして初楓の自慰を間近で見ていると、
ㅤ初めて彼女のオナニーを目撃したあの日のことを思い出す。
(↑ この出来事を私は完全に忘れていました。しかし、野外でのHシーンがあったことは覚えています・・・・)
【一季】
ㅤ(そ、外でも……!?)
ㅤ"pic.twitter.com/CXnx6L0ZAV"

▫学生服
ㅤ「ブレザー制服 × 森角 初楓」は、わたしの人生を狂わせるような凄まじい衝撃をもたらしました。
ㅤv-sign 🖔 にはウィンク差分が用意されており、その挑発的な表情, バラがアクセントになっている背景によって彼女の制服姿が引き立てられていました。かなめさんによって調節され翻ったスカートは黄金律を描き出し、前屈みウィンク・後ろになびいているボリュームのある髪のバランス, 広がりを整えていました…
ㅤこういったポーズは、スポーツ系に所属しているウェイ世界線の晴にも似合いそうですが、初楓が生み出すのは『普段の彼女とのギャップ』です。料理が得意で、寮母さんのような家庭的で大人びた一面を見せてくれた一方で、彼女にも学生時代を友人たちと仲良く過ごした経験が存在しており、過去の制服姿は初楓についての『私たちがまだ知らないこと』を明らかにしました。また、この感動への既視感は、フレラバ - 望月理奈による中学時代のセーラー服で、『幼い少女の初恋』を深く思い起こします……

▫チェケラッチョ!!
ㅤ真央によって披露されたラップによって明らかになったのは、“母ちゃんありがとうラップ” と似通ったフロウ、ライムが用いられていたことです w
rapper真央による即興ラップ
「先輩変態♪ もはや限界っ♪ チェケラッ!」(YEAH!)
ㅤ"pic.twitter.com/NBWkRYCC2o"

(一季によるラップ, 原文)
ㅤ適当に産んでくれた母ちゃんに感謝してYOYOして、最後はチェケダウッ!!
ㅤHEY母ちゃんありがとう!ㅤありがとうYEAH♪
ㅤポンポン痛めて俺をこの世にドロップ、今度は俺が食わせてやるYO!


▫平凡で、幸せな、輝かしい未来
ㅤ森角初楓が “無個性なヒロインであること” について言及されるたびに、「現実にありそうな恋愛」「親しみやすさ」の尊さを意識するのですが、私はこれこそが本当の幸せのカタチなのではないかと考えています。プレイヤーを最大限まで楽しませる要素として、(酷く失礼な表現ですが)非現実的で誇張されたヒロイン像を展開しながら読み手を翻弄させてくれることがあります。しかし、初楓はそうではなく、「常識人」「しっかり者」のロールを演じながら、物語にリアリティーから成る没入感を与えてくれます。
(こういった作品に対して、ヒロインとプレイヤーとの位置関係を妄想するのは私の気持ち悪い癖なのですが、「スポーツ専攻でいつも笑顔がキラキラしている女性」「保育士志望で女子寮のムードメーカーなガード固めの女性」「ピアニストコースのお嬢様でマドンナ的な女性」との関係構築は、SMEE主人公でもない限りはハッキリ言って無理ゲーです)

ㅤ“ 俺たちは前へ進んでゆく……。 ”
ㅤ“ 何度も繰り返す、平凡だけど幸せな未来に向かって。 ”



















◇システム面 ⚙️
▫SE(環境音)へのこだわり
ㅤ"pic.twitter.com/ZjVRjAP351"(動画)
ㅤ会話中の効果音によって、キャラクターの動き(話しながら飲み物を注ぐ、自慢げにコップを鳴らす)が生み出されていました。意識して聞いていないと判らないほどの自然な動作が、文章ではなく “生活音のみ” によって再現され、キャラクターによる表現技法が聴覚にまで及んだ瞬間でした。スゴイ!!

▫用いられた背景
ㅤこのminiFDの背景には少し驚かされました……
・かなめさんとのBARの背景は『Making*Lovers』のものが用いられ、その前のショッピングモールの二つの背景も同様でした。
・晴との遊園地デートの背景が『ピュア×コネクト』で用いられていたものと同じでした(懐かしすぎて声出た)
ㅤその後のドライブデートの終着点である海の背景はメイラバ由来でした。また、ゲーセンに来れば『ゆびさきコネクション』(2021)と同じ背景が用いられ、ブランドを横断した背景の使用が認められました。
(ハジラブブログに「聖地は海外ベースが多かった」とあるので、あれらはシンガポールだったんでしょうか…?)
 - 徒然生放送ブログ エロゲ制作ノート|ハジラブ -Making*Lovers- 公式サイト
ㅤ"https://www.hook-net.jp/smee/hajilove/blog/blog2-3.html"


▫分岐あり 選択肢
ㅤこれはおそらく多くのプレイヤーが気づいていなかったことですが、本作にはヒロインごとに3~4つの選択肢が存在しており、選択によっては物語ラストのセリフと展開が少しだけ “ 分 岐 ” します。
ㅤ"pic.twitter.com/oIPF8L5pXc"
(分岐は全2パターンで、選択肢の上/下によって分岐します)
(パターン数は同じですが、晴のみが選択肢4つなので分岐方法を確認していません)
(かなめさんの失神を7回見て確認済み、以下には分岐の一例をまとめました)

- 分岐パターン一覧
ㅤ①上上上
ㅤ②上下上
 ③上上下
ㅤ④下上上 - かなめさん車で寝てる(①~④)
ㅤ⑤下下下
ㅤ⑥下上下
 ⑦下下上
 ⑧上下下 - かなめさん起きてる (⑤~⑧)










◇キャラクターレビュー(初楓)
ㅤ正直にいうと、ルックスは「楠木 晴」が一番かわいいんですが、私が好きな性格と声は「森角 初楓」でした……
ㅤ本作発売の3年後には、初楓(cv.まのめるか)と “声が似ている” 声優である、白月かなめによる『SMEE Vocal Cover Collection vol.03』が発売されています。 ハジラブは未プレイなので佳く解りませんでしたが、彼女による「Morning Medley」を聴くことができて私は幸せでした。ユーザーの意見を基に制作された主題歌セレクションによって、彼女の声が選出され評価されたことを私は誇りに思います。

 - SMEE Vocal Cover Collection vol.03 白月かなめ クロスフェード
ㅤ"https://youtu.be/W-G_j45WmxI"
(ハジラブOPが強すぎないか?✽)(焼き立てのパン♪ 🍞 ←これ)






◇OTS選曲, Sugar*Style!
ㅤ最も優れている曲は間違いなく「10.And Malt」ですが、主人公の一季によるアコギ「22.ひだまりの中で」も名曲でしたね…🎸
ㅤ「07.寝癖の調律」も実際に弾いてみるととても楽しく、「18.スウィングする足音」はイベントCGやデートシーンに用いられていた印象が強いです、好き。(役割セレクトなど)
ㅤ「24.Day before Memory ~music box~」については、原曲OP主題歌のゆったりとした優しいメロディーでさえ泣きそうになってしまうのに、それをオルゴール (music box) の癒される音色でアレンジしつつ、サビ転調の “音の深み” を強調します。つまり、“最高のエモ” だということです。
ㅤ「09.淡い光を追いかけて」は「Day before Memory ~music box~」と同様に印象的なシーンで用いられた楽曲で、ヒロインが自身の夢に向かって突き進んでいくような出発点のテーマでした。まるで、ラブラブル -LoverAbleの「そして始まるふたりの物語」のようです。「そして続いてゆくふたりの物語」また、彼らによる「Happy Opening」, 「Moring Medley」へ……🌸













◇終わりに
ㅤボイスドラマが、めちゃ聴きたいです。
ㅤ作品ホームページには「当社比 30% ボリュームUP⤴」とあったのでとっても期待していたんですが、いい意味で裏切られてしまいました……!!
(本編プレイから一年空けてからのプレイ)
(プロットが【初楓】は尊敬していた師匠のようにパン屋さんを開いて彼女の夢を一緒に叶えて、【真央】は夢だった保育士になって子どもたちに懐かれて、【晴】は選手ではなくインストラクターの道に進んで、【かなめ】さんは「お帰り、あなたっ?」という結末だったことを覚えていました。もう絶対に忘れません……)

ㅤ次のSMEE作品のプレイリストには『HaremKingdom -ハーレムキングダム-』をっ!!! 👑⚔️