前作(らぶぱぴ)と比べない方が良いです
発売日購入しなんとか先程クリア。攻略順は利枝→黒羽→リサ→クリス→小春
前作のLOVESICK PUPPIIESを購入前2週間にやった関係で比較対象として感想を。
まずシステム面。
・重すぎてサクサク進まない→これはどうにかしてほしい
・AUTOモードでずっと走ってるキャラがちょっと目についてしまう
・既読スキップ機能をもっと的確に制御してほしい
※共通ルートやり直しがひたすらでスキップ飛ばない&微妙に違うところの変化がわかりづらい
前作と攻略キャラ数は同じ5名でイチャイチャものですが、中身はまったく別もの。
まず設定が難しすぎると思う。吸血鬼という設定をするなら、ハルトの過去が浅すぎてメインヒロインであるはずの
黒羽√でも全然しっくりこず・・・。
前作は一日一日がしっかりと刻まれてすごく話も入りやすかったが、今作は時系列が一気に飛んで場面転換することが多すぎてついていけなかった。
あとは第一章で選択肢選ぶだけのシンプル差は個人的に微妙だった。
共通ルートやり直しで何度も同じ場面見える形になる(実際は細かく違うが、違いが分かりづらい部分が多く時間だけ取られる印象)
全体を通してみると、リサ√がいちばんよかった。
イチャイチャというテーマのもとでいくなら、リサがダントツ。
徐々にリサの気持ちが前回になっていく姿はよかった。
黒羽√は最後の倒れるシーンがいきなりシリアス入ってしまったことでイチャイチャから
一転しすぎて重くなりすぎた感。でも最後のCGに見入ってしまうくらいには綺麗だったし途中も可愛かった。
長くなるので各√評価(10段階)
利枝 →6
黒羽 →7
リサ →9
クリス→5
小春 →7
最後に・・・ここ最近、私がシナリオゲーを中心にやってきたせいかもしれませんが、もう少しテーマに沿った深い内容でやってほしかった。
期待してただけにちょっと残念です。
ただ、長崎が舞台ということもあり、九州出身の方は懐かしい名前や身近な名前、地名も出てきたりするのではないでしょうか。