ErogameScape -エロゲー批評空間-

EmuGameさんの天使☆騒々 RE-BOOT!の長文感想

ユーザー
EmuGame
ゲーム
天使☆騒々 RE-BOOT!
ブランド
ゆずソフト
得点
95
参照数
1596

一言コメント

期待通りの品です。過度な期待は支持者が多い証拠ということで

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

結局キャラゲー好きな自分は待ちきれなかったわけで速攻でダウンロード版を購入。
かぐ耶→オリエ→天音→風実花→ノア→クルミ
この順序でクリア。ルートとしては、間違いではなかったと思う。
おそらくノアルートがグランドではあれど、「美味しいものを最後にとっておく」タイプの人は
クルミを最後にしておくのを推奨する。読後感も非常によく終われました。

まず、大半のユーザーがゆずソフトにいろいろなところで期待している部分が大きすぎて
そこで減点をつけたい人たちが多すぎです。シナリオを楽しみたい人たちが裏切られたなんてことを
多々に口走っているのが目に付きますが、ゆずソフトはあくまでも軽めなストーリーに目いっぱいの
可愛いヒロインとイチャイチャする。それが最重視のメーカーです。
そのへんを理解して世界観を楽しまないと本当に損です。

個人的に嬉しかった部分はやっぱり「CV」でしょうか。
10年以上経過してもヒロインをしっかりとやりきった夏野こおりさん、今一番ノっている明羽さん
柳さんという鉄板を揃えつつ、遥そらさん、夏和小さん、歌謡曲の人で安定される。
これは文句なしに満点つけていいと思います。演技もずっとゆずソフトの作品で遊んでいた人にとっては非常に嬉しい形にしてくれています。遥そらさんは「芳乃」寄りにしていて、夏野さんは「美羽」寄り、夏和小さんは「千咲」寄りに声を調整してくれていて凄く良かった。
今回ヒロインが「歌える」ヒロインというのが大きくて、まさかのオープニングがヒロイン歌唱というのが驚きです。ヒロインによってはエンディングまで歌ってくれています。これはすごい。
今ノリに乗っているあの方もちゃんと用意されています。もうこれだけで価値があるじゃん。

声は非常に良かったのですが、惜しかったのはキャラクターイラストでしょうか。
天音が極めて前作の一番人気なあの子にかぶっていたのと、クルミがあまりにも「のぞみーる」というのがずーっと気になって仕方がないです。同級生や妹という設定違いがあったにしても、内面など似ているところが多くて多くてこれは嬉しい人とそうでない人が割れそうですね。自分は嬉しかったですが・・。
重ねて本作品には、今まで存在していた「破壊力系ヒロイン」がいません。
喫茶ステラのナツメ、リドルの七海、千恋の茉子というような作品の象徴になりえるようなずば抜けた魅力を叩き出すキャラがいない。これは個人的な解釈なのでもしかしたら強烈に印象深いキャラがいる!というふうに否定されるのは覚悟の上なのですが、悪い意味では飛び抜けておらず、良い意味ではみんな魅力的で可愛い。
サブヒロインがやたら魅力的でメインを食ってしまっているのも既定路線。人気投票は多分風実花さんトップなのではないかなぁ。やたらHシーンに力が入っていて面食らってしまうルートも含めると。

シナリオはいい意味でオーソドックスな異世界系。天使が降ってきて主人公が異世界の魔王、
魔王を愛する配下がいて魔王を追いかけてやってきた王女と従者。最初から天使が思いっきり存在感を
出してきますが全貌までつながるには結構進めていかないとならないちょうどいいボリューム。
かといってそんなに重すぎることもなく、すんなりと頭に入っていくので悩むことはないでしょう。

魔王という前世を持っている主人公ですが、今までになかったタイプでした。かっこいい部分はとことんかっこいい。カッコ悪いときにはとことんカッコ悪い。どうにもバランスが悪くてそのへんが気になったかなぁ。
リドルと千恋の主人公を半分で割ったようなタイプでした。ルート次第でだいぶ変わる。

良い部分は継承しながら、定番路線も決してずらすことはしない。
目一杯可愛いキャラクターの魅力を引き出して、読みやすいシナリオで簡単にヒロインとイチャイチャできる。
こんなもんでゆずソフトは充分だと思います。
ルートを進めてニヤけてしまう蕩けてしまう魅力はちゃんとある。安定安心です。