ErogameScape -エロゲー批評空間-

ERSRさんのメモリーズオフ -Innocent Fille-の長文感想

ユーザー
ERSR
ゲーム
メモリーズオフ -Innocent Fille-
ブランド
MAGES.(5pb.)
得点
81
参照数
618

一言コメント

恋愛ADV×サイコサスペンスの佳作。良い面と悪い面がはっきりとしてはいるが、人を選ばずに楽しめる作品だと思う。

長文感想

メモリーズオフと聞いて思いつくのは、正直、古臭い恋愛ADVシリーズ、
というイメージだろうか。
一通りクリアして、退屈せずに楽しめた作品なんだけれども
良い部分と悪い部分が同居していたもったいない感というのはあった。

良い部分としては、まず良質なテキスト、主人公、主人公ボイス。
プレイヤーを牽引していく重要な要素だが、最後まで読めたのはここの質が
高かったことに理由があるのは間違いない。

悪い部分としては、質の低いBGM、分岐フラグの分かりにくさ、
BADENDのエグみ不足、メインシナリオの凡庸さ、プロットの強引さ、
OP・ED曲の質の低さ…要はサウンド関係とシナリオである。

ただ、シナリオに関しては良いなと思ったルートもあり
特に淡い恋愛描写、主人公とノエルの醸し出す雰囲気は非常に良かった。
少女、という大人でも子供でもなく、でも女の部分もある存在の描写という
点においては、ノエルは良いキャラだったなと。

少し気になったのは、公式HPのプロデューサー氏のコメントで
「出来るだけ新規のユーザさんにプレイして頂きたい」と言っていた点。

であれば、ナンバリングやシリーズタイトルは排した方が良かったのでは?
と思ってしまった。少なくとも「メモリーズオフ」というタイトルを見て
「誰でも楽しめるノベルゲー」というイメージを持つ人は少数だろう。

こういったマーケティングのセンスの無さからして、シリーズが
終焉を迎えたのは必然である、と言うのは少し辛口過ぎるだろうか。
というのも、旧作キャラが一堂に会するルートも、
全く知らない自分でも普通に楽しめたので。

膨大なコンテンツが溢れる昨今、本当に良い作品であれば
恋愛ADVでも注目される可能はあるだろう。
誰もが「日常を忘れて楽しめるコンテンツ」を探しているのは間違いないのだし。

という感じで、個人的にはシナリオが食い足りないけど
良質なテキスト・主人公ボイスに支えられた佳作、という評価です。