貴公は信ずるに足る男だ。認めよう
何が言いたいかと申しますと、フルコンプまで辛かったです・・・
正史アルENDにたどり着くまでに8周かかりました・・・
初回正史√打ち切りED 2回目魔法√打ち切り 3回目正史通常ED 4回目魔法通常ED
5回目覇王ED 6回目正史通常ED(失敗) 7回目正史通常ED(失敗) 8回目正史アルトゥルーED
アルEDまでの道のり恐ろしく狭かったです、正直設定した人、馬鹿なんじゃねーの・・・
ネームドキャラのレベルALLMAX、モンスターコンプ、アイテムコンプ、情報回覧9割完成、CG回想コンプが
普通にトゥルーED迎えた時点で終わってたし、ここ数年で1番トゥルーED迎えるの難しいゲームかと・・・
まず、第一の壁ガルムスに「貴公は信ずるに足る男だ。認めよう」この一言言わせるのに40時間ぐらいかかって
そして第二の壁ドワーフさん、彼は自己アピール薄いので
2回会話して、魔物との戦いの援護に向かう必要あるのを周回プレイで既読スキップしてると、度忘れします・・・
そして第三の壁マルギレッタ、役に立たないのに2回戦闘に連れて行って
会話イベント起こさないと先に進めないというトラップ、彼らに阻まれて、アルEDにたどり着けなかった・・・
ボス倒した後に、既読スキップ止まって新展開始まったとき、超うれしかったけどw
多分アルED迎えるには
正史√で副作用>処断>皇帝>正直>信じる>ふざけるなと選択肢選んで
敵に回るドワーフと眼帯君以外全員、綺麗に仲間にして
正史√に登場するネームドキャラのレベル全員40~50ぐらいまであげて絆築いて(私は全員レベル50で全イベント見て)
戦艦完全に作りきったら行けるんじゃないかな・・・
なんつーか選択肢を選んでるんじゃなくて
正史きまってるからクイズ形式で出てきた問題に答えてる気分だった・・・
そのほかにも戦闘システムが糞つまらないとか
魔物の配合に軽く10時間ぐらいかかったトラップとか
ドラゴンさんが出なかったんだよ、魔物捕まえる建物8個立てないと出てこない事に気が付かなかった・・・
この魔物配合、アホみたいに作らせるくせにUIがゴミだからマジ大変だった・・・
今ならwikiあるから楽だろうけど・・・
色々不満があったんだけどトゥルーEDにたどり着けなさ過ぎて
他の不満どーでもよくなったよ・・・
戦闘システムは、駄目駄目でした基本RTSとしてつまらない
正直同人でも、もっと面白いのあるし、探せばフリーゲームでもこれよりましなシステムはあるんじゃね・・・
3週目あたりからは、移動陣形、自動(進軍)で放置してるだけのゲームになるし・・・
UIも最低ランクかと、こんだけ項目多いのにソート機能すらないし
めいどいんばに~以外エウゲー全部やってるけど
システムはこのゲームが1番つまらなかった、と言うかぶっちゃけ苦痛だった・・・
シナリオは基本つまんなかったけど
最後の最後でたどりついたアルEDのシナリオだけは面白かったです
初回プレイか、2回目のプレイでこのEDいけたらシナリオは面白かったと書いてたと思う
CGは何時も通り、しいて言うなら乳首もうちょっとはっきり色ぬってくれんかなと
音楽はよかったです、OPとED以外は全体的に高レベルかと
音声は、全体的に高レベルだったかと、とくにちゅぱ音はいい音してた気が
アルの音声、かなり叩かれてるけど
プレイ開始時点では、おいおいアルの音声間違ってるだろ・・・と思ってたのが
2週目当たりから気にならなくなって、アルED迎えるころには、アルちゃん超可愛いぜと思ってました
キャラクター的にも、アルが一番お気に入りだったりします・・・
取りあえず、基本的につまらないです
エウゲーの世界観好きな人じゃないと耐えれないと思う、体験版やって拒否反応でたら、やめたほうがいいかと
体験版から改善しますって言ってたけど、必要な所は一切改善されてないです
散々、酷評してるけどなんだかんだいって3連休ぶっつづけでプレイできるほど楽しめました