ErogameScape -エロゲー批評空間-

Bear11さんのガンナイトガールの長文感想

ユーザー
Bear11
ゲーム
ガンナイトガール
ブランド
CandySoft(きゃんでぃそふと)
得点
80
参照数
2479

一言コメント

予想通りうざきゃら多かった

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

この感想は、思いっきりネタバレしてるんで、未プレイの人は読まないほうがいいです

話の内容は面白かったです
徐々にわかっていく謎とか、話の大筋は面白かった
ただ内容が内容で、主人公もあれなんで、受け入れられない人いっぱい居ると思う
そして、ほめて感想をかけない私の感想は、基本的に辛口になってます・・・

ハチの中身は、てっきりシューティングゲーの主人公ばりに
脳だけになってるか、足切り落としてだるま状態で入ってると思ったけど
まさか全身入ってるとは思わんかった、というかハチのサイズ的に入ると思えなかった・・・

主人公のうざさも今年一番でした
体験版の時点で、主人公少しうぜぇなと思ってたし
プレイする前から、主人公のうざさに定評のある「もっと 姉、ちゃんとしようよっ!」のライターだ
主人公は絶対にうざくなるはず、という心構えが無ければギブアップしてたレベル
小夜子と異母兄弟だと気が付いた瞬間、もしかして主人公ゲロはくんじゃね・・・と恐怖におびえました

主人公以外も、全キャラ微妙にうざかった
そもそも、登場キャラが少なく、尚且つ主人公がアホガキで余計な事ばっかりして
悪役キャラが最終√以外出てこないので
不愉快なイベントも全部主人公とヒロインが発生させてるから、攻略中以外のヒロインがウザイんよね・・・
特に小夜子と恋歌とか自√以外ほぼ敵キャラと言っていいレベルだし
小夜子は境遇的に、よくまぁあの程度の嫌がらせですんだなーと思えるレベルだけど
普通なら発狂してるレベルだよね・・・

環√の教官2人もそうとううざかった、アホな主人公に適当に障りだけ首突っ込ませて
勇者気分に浸らせて当たり障り無い事やらせれば、言う事聞くようになって、調子のって余計なことせんやろwww
という作戦はわからんでもないし、理解できんこともないが
そこそこ地位ある軍人で、指導教官なんだから余計な事するな、危険だ迷惑だときちんと指導してやれよw
一般人のガキ一人指導できんで、よく指導教官なんぞやっとるなと・・・
なによりプレイヤー視点で見ると、馬鹿にされてるようで不快なんだよw

幼馴染2人もうざいし、特に健太郎、こいつ体験版の時点では正論いっててまともなキャラかと思ったが
特に恋歌√だと上から目線で間違った反論しかしねぇし、思考停止しすぎ
主人公がアホで余計な事ばっかりするから、健太郎反論するのも仕方ないんだけど
プレイしてる側としては、文句や反論ばっかいわれると腹立ってくるw
素直に悪役キャラ作ってウザイのはそいつに任せて最後に倒せばいいのに
なんで主要メンバーにやらせるかなぁ・・・

話の終わり方も、どの√でも何も解決してないし
根本的に、悪いのはラボと軍なのに、ラボも軍もほとんど被害こうむってないし
志乃√は志乃だけは救われてるけど、まさに何も解決してないし
ましろ√は、最後ましろかえってきたけど、ましろちゃんもう感情まともに残ってないだろうし
恋歌√は、結局目治ったら軍人になるだろうし、高確率で死ぬんじゃないの・・・
環√はオーバードチルドレンは多少倒したけど、ラボは実験続けたまま、軍もなんもかわっとらんし
小夜子√は、最後小夜子起きたけど、眠ってたから実験中止してただけで、起きたなら実験再開しちゃうだろうし

戦闘描写も盛り上がってなかった
戦闘開始>暗転が多かったし、最終√の教官2人VSナンバーズぐらいは戦闘描写してほしかった・・・
そうじゃない場合主人公が無駄にでしゃばってきてうざいし
タイトルにまでなってるガンナイトガールもヤムチャ的ポジションでやられちゃうし
一番盛り下がったのは、小夜子√の最後のレールガン・・・
エネルギーないときにレールガンうったら死ぬってあれほど説明してるのに
小夜子を守るのが目的だぜと豪語してる主人公なんでレールガンうってんの・・・
しかも殺すの覚悟で打ったのかと思ったら、打って敵倒してから
あ、打ったら死んじゃうの忘れてた くっくっって馬鹿なんじゃねーの・・・
なんか感動的に死んじゃうシーン演出してたけど、度忘れてして殺されてるのに感動も糞もないよ・・・

後、戦時中って設定もよくわかんないんだけど
日本は開戦どころか攻撃すらまだ受けてないっぽいし、それって戦時中じゃないんじゃないの

ぜんぜん関係ないけど、キャンディ復活だーって言ってる人多いが
みにきすとつよきす2学期が、地雷だっただけで
それ以後、復活してる気がする・・・
ここ数年面白くない作品だしてないし、ライターによっては主人公はウザイけど
スタッフ全体のレベルは高いんじゃないかなぁと・・・
個人的好みもあるだろうけど、たかひろもキャンディ抜けてから
キャンディ時代より面白い作品作れてないと思ってる