ErogameScape -エロゲー批評空間-

AtoraさんのFLIP*FLOP 〜INNOCENCE OVERCLOCK〜の長文感想

ユーザー
Atora
ゲーム
FLIP*FLOP 〜INNOCENCE OVERCLOCK〜
ブランド
DiGination
得点
85
参照数
475

一言コメント

圧倒的にイオちゃんの可愛さが際立つ一作。クリエイターの持てるキャパシティの多くをイオちゃんに極振りした結果生まれた、お手本のようなキャラゲー。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

キャラゲーの中で5本の指に入りそうな素晴らしいキャラゲー。
“NO IO CHAN, NO LIFE”と感じた本数は、経験上そう多くない。

明らかにメインヒロインの可愛さを追求したキャラゲーに類する作品で、
評者が何から評価すべきかと言えば、それはキャラクターからということに尽きると思う。
それゆえ当然、ビジュアルはキャラクターの一部だということになる。
ストーリーの中の表現や台詞のひとつひとつを取っても、
キャラクターへの評価に繋がると言ってよいのかもしれない。

そう考えると、この作品は当のキャラクターまわりの要素が実に上手く嚙み合っている。


まず、ボイスまわりは完璧だ。
イオ役の北大路ゆきさんにとっては、最高の当たり役だと思う。
オーナーを心底慕っている感じがこれ以上ないほど上手く伝わってくるし、
天真爛漫な性格も随所に感じられ、イオちゃんの愛らしさを細部に至るまで表現できていた。
濡れ場のギャップと演技力には目を瞠るものがあり、元気系のキャラクターで重用されそうな声質だと思った。
また、サブヒロイン役もきちんとキャラクターを理解して演技できており、
退屈することなく物語を読める一因となっていたように思う。
キャスティングが思った以上にハマっていて、声に関して言えばこれ以上の人選はないだろう。
なお、エンディングの“あじ秋刀魚さんズ”にはクスリと笑わせていただいた。


シナリオはイチャラブ強めの微シリアスという内容で、これくらいの塩梅がちょうどいい。
イオちゃんとのイチャラブは終始あまあまで、声とビジュアルの良さもあってテンポよくプレイできた。
そして、つくづく「短編分割方式のエロゲーにシリアスは必要ない」と強く思った。
仮にシリアスルートに入ったとしても、他作品は本作程度に抑えてほしいと切に願う。
Hシーンそっちのけでシリアスに割く紙幅があるなら、Hシーンに割く方が賢明なはずなのだ。エロゲーなのだから。


そのHシーン回想は充実の8枠。
抜き要素も頑張っており、これは時流とも合っていると思った。
作中では、当然イオちゃんとHすることになるのだが、一点だけ……“受肉”という表現はなかなかに生々しい。
言わずもがな、昨今の“バ美肉”の流行を思えば読者がイメージしやすい明快な単語に行きつくのだろうが、
イオちゃんの口から“受肉”という単語が飛び出すのは彼女のイメージにそぐわず、
なにか代替のソフトな表現を求めたいところであった。
それにしても、保住さんはもう20年くらい業界人のはずだが、
シナリオが今でも若く感じられる点はさすがだなと思った。


一番購買意欲をそそられるのがCGまわりだが、茉宮祈芹さんのCGはほぼ完璧と言ってよいだろう。
サガプラの頃から見て、高い画力がさらに向上しているように感じられた。
イオちゃんのかわいさが全面に出ていて、ふんわり感やガーリーなところが存分に感じられた。
具体的に言うと、立ち絵の手の描写で、キャラクターの“らしさ”が随所に出ていたように思う。
イオちゃんの立ち絵の所作は特に好きな箇所で、これは単純に“手”の造形が優秀なのだろう。

オーバーすぎる指摘かもしれないが、主人公の目が描かれたCGと主人公の立ち絵の存在だけは違和感があった。
大変丁寧に描いているのはよく分かったが、ユーザーが第三者視点になってしまう構図は心理的に受け付けない。
好きこのんで、第三者の立ち位置で情事にふける男を、視界に入れたい人がいるとは思えない。
きっちりと創られているのは想像に難くないが、主人公一途のヒロインには、ずっとこちらを見ていてほしい。


次回作の情報が早くも出回っているようだが、分割だとしても、単体でかなり上質な作品だと思う。
もちろん現時点での評価ではあるが、とにかく、イオちゃんが形容しがたいほどかわいいの一言である。
期せずしてキャラゲーで高い評価を下してしまったが、これは自身の好みの問題もあるだろう。
待っていただけの事はあり、概ね満足のいく内容だった。イオちゃん大好きBOXのリリースも納得の作品である。



【雑記】
この容姿でボクっ娘+八重歯は反則。久しぶりに、琴線に触れるどころかグサっと刺さるキャラでした。
盛りすぎなくらい属性が乗っていて、バランス感覚が素晴らしいキャラクターだと思います。
“護ってあげたいこの笑顔”と作中にありましたが、さもありなん……。

今後製作されるであろう蘭や真亜也のストーリーにも期待したいですね(みんなお胸がおっきくてグッドです)