一言で言えば無難な感じかなーと思いました。本編後なので設定的なネタバレはしてますので注意
同時期にハルウソをやってたこともあり、まず短いと感じましたが、これは過去のミニFDと同じくらいだろうなーと予想してたので特にダメージは無かったです。
内容としては当然、千里のその後を描いたものなんですけど、なんて言うんでしょうか…自分がちょっと本編を忘れている影響もあるかもですけど、良くも悪くもあまり変わってない感がしました。
FDの設定上、学園卒業~的な下りがあるので1年以上は経っているんだと思いますけど、目が見えなくなった千里と暮らして1年経ってるから、もっと変化があるかなーと勝手に思っていたのかもですね…
二人の心情描写はほぼ掘り下げが無かったし、重く取られそうな千里特有の要素は排除したのかな?
客観的に見ても内容が無難な感じで、あまりこのFDで千里の幸せが補完されたって言う満足感は自分は感じられなかったです。
けど、悪かったとかでは全然無く、上記の通り無難な感じ。なので、幸せ全開な感じやイチャラブ全開っぷりが見たい人はちょっと物足りないかも。どちらもほどほどな感じ。
極端に言えば別に千里じゃなくても当てはまる感じな気がします。
萱野さんはあんまり言うことも無いですね。あれ、こんな声だったけーとかちょっと思ったりした程度。
予算的な都合なのか、どちらのルートにも他のメインキャラは出てきません。ここも前のミニFDと同じですね。
点数的には中身の質、ボリューム共に採点がハルウソの影響を受けてる気がしないでもないですが、60~65前後が客観的な点数な気がします。
後は絵の塗りが前より悪くなった気がするのも残念なので-5点。そこにFD特有の千里補正で+10してこのくらいかなーと。
そもそも千里、萱野さんが好きな人しかプレイしないと思うので、基本的に点数甘くしたいんですけど、客観的にはこのくらい…な気がします。