新しいことをしようとしてるのは分かるんだけど、色々と勿体無い感じ
今後続けていく上で萌えオンリーでは表現の幅の狭さや限界もあるだろうし、ある程度話も絡めた純愛・恋愛を打ち出したいと言う部分は理解できるのだけど、それが全体的に裏目に出てしまっている感じ。
結論から言うと、純愛部分が薄くなってるのに、それの代わりのシリアスが機能してないんだと思います。
シリアス云々は好みの問題もあると思うけど、客観的にはありだと思います。
それはブランド的に大前提としてあくまでメインはイチャラブでありキャラゲーである範疇でです。
その上でその展開を経てのヒロインの成長や主人公との関係の変化、展開そのもの内容の出来など、それらがちゃんと描かれている前提です。
その部分が今作においてはほとんどの√で理解できなかったのが残念。
以下、記録的な意味も含めて。
・共通
いつものドタバタ日常感を出そうとしてるのは分かるんだけど、掛け合いがひたすらギャグのみの記憶しかない。それが楽しければ全然問題ないけど、正直個人的には打率は相当低かったです。
共通で物語に引き込まない作りなのに、ほとんどの個別にシリアス入れて急展開にするのはミスだったのでは…?
・レア
個別の最初の方のデレは良い意味で予想を裏切られて可愛いかったです。
けど基本的に全ヒロインそうですが、どうして主人公を好きになったのかが凄く雑。逆も雑。
それはやったことある過去作からそんな感じなので、もうある程度そういうものと割り切ってますが、残念ながら今作もでした。
話的には恐らく一番問題があった√じゃないかなと…(サヤの能力的な意味含め)
ポジション的にこの展開をやりたいのはわかるんだけど、それならちゃんとクオリティに達するように作って欲しかった。
今作の印象を象徴する√と言える気がします。
・サヤ
個人的にはさっぱりとしてて好きな系統のキャラ。
なんですけど、伸びが足りなかった。話が進むにつれても特に新しい魅力が描かれてないし。
話としてはちょっとツッコミたくはなるけど、好きな人なら目をつぶれるレベルかな?
ただ、あの展開を入れる意味や当事者たちの心情は理解しづらかったし、最後のバトル~部分は予想できた人いないんじゃないかと。
・リズ
キャラ自体は可愛いけど、気になる部分もあるって感じでした。個別入ってもそこをぶち壊してくれるほどのものはこなかったかな。
話は最後にちょっと山場?がある程度。リズの中ではそれが大きいものなんだろうけど、それが共通からのリズ自身の行動からも察せないし、心情が理解しづらすぎて感情移入しづらいのがネックでした。
サヤ同様、好きな人は大丈夫なんだろうけど、客観的には展開の雑さとキャラの心情や考え方が描かれてないので、いざ山場に来てもそれがどれだけの山場なのか、どう捉えて向き合っていこうとしてるのかが伝わってこなかったかな。
・フィン
天使。作中一番声が合ってると思いました。可愛い癒し枠。
話的には唯一何も無いと言っていい√。その分、プラスもマイナスも無い感じで好きな人は楽しめるし、そうじゃない人はそのまま終わると思う√。
ただ、この設定ならもっと魅力的にキャラや話を描くことは出来ると思うし、その観点からは勿体無いかな。
一番いつものHOOKらしい感じで、もっとイチャボリュームあれば満足だったかな。
・クロエ
クーデレ?なのかな。個人的には二番目に良かった。
話はリンネを絡めた家族枠なので、イチャラブは少なめに感じたのが残念。だけど、そういう√かなと。
山場的には吸血鬼なのでそこを押さえてくる感じ。ただ、最後の部分は暴走寸前的なテキストを入れたのに、直後に普通に会話しちゃって軽くバトル?で解決だったのは勿体無いなって感じでした。
どうせならそこで半暴走状態とのバトルなり説得なり見たかったけど、ライターさんが力尽きたのか、HOOKだから自重したのかな、とか勝手に思いました。
後はリンネの母親部分も登場させられないから仕方ないけど、リンネがそれを気にしてる描写が無いのでそこはユーザーとちょっと温度差あったかな。
そのくらいで、客観的に見ても後はまとまってるんじゃないかな?と。
キャラは可愛いと思ったし、イチャラブもっと欲しかったけど、√的に仕方ないのかな。
余談ですけど、クロエの個別冒頭のRTC含めた模擬戦の方が、レアのラストバトルより戦闘の構想やテキストに力入っていたのは不覚にも笑いました。レアラストもテンプレ展開、演出で誤魔化すだけじゃなくて、やるからにはもっと本気で書いて欲しかった…
・ジル
恐らく一番人気じゃないかと。自分も例に洩れずでした。
全ヒロイン基本テンプレっぽいキャラでジルも共通ではそうだったけど、個別ではちょっと化けてくる感じ。
話が進むにつれて可愛さや関係が深くなっていく点は素直に良かったです。
話としてはある意味一番重いけど全然暗くはなかったです。けど、HOOKなのでそもそもその展開が嫌と言う人もいるだろうし、逆にシリアスならもっとちゃんとそこを書けよ、と言う人も居そうな√。
個人的にはHOOKでイチャラブメインってことを加味すればまあこんな感じじゃないかな?って感じ。
他の√と違うのはこの山場があったからこそ、それ以降の二人の関係になれたって部分が決定的に違うかなと。
全√中一番お互いを思いあってる√だと思うけど、あの展開を経ずにあそこまで深い関係になれなかった気もするし、単純にジルの心情が作中一番丁寧に描かれていたのも感情移入しやすかったです。
ガールズトーキングでのジル視点が可愛かったのもツボでした。
いくつか設定的なところで気になるところもあるし、最後はちょっと雑なところもあった気はするけど、客観的に見て許容範囲じゃないかなと。
個人的には良いキャラだっただけにイチャラブ成分もっと欲しかったかな。
好みを排除しても、一番キャラの魅力を書こうとしてる√だったんじゃないかなと思いました。
こうして忘れないように書いてると非常にもったいない作品と改めて思いました。
色んな曲の入った新しいアルバムを作ろうとして、他の曲はそんなに良くないのにバラード曲だけが普通に良かった的な感じになってしまっている気がします。
点数としては客観的に60にしようかと思いましたけど、背景の良さ、ジル可愛かったのと、さすがに次回は修正してくれるよねっていう期待を込めて+10点で…
次回作は今回のダメな部分をちゃんと受け止めた作りになることを願います。