良いところもあったけど、もっと上手くやれたのでは
OP&ED曲は神でした。
ソラの仕掛けに関して、(これだけ引っ張っておいてただのタイムリープだったら嫌だなぁ)と思っていたので、
一捻りしてあったのが良かったです。
特に、主人公とヒカリの約束「ヒカリの喜ぶ映画を撮る」を拾ってきたところが一番感心しました。
死してなお、ヒカリの積もりに積もった後悔を晴らす映画を産み出すタクトさん……名監督でした。
ずっと冴えない男だと思っていてごめんなさい。
そんなわけで、終盤の内容は良いものでした。もっと言えば共通やアイリルートのお話だって悪くなかったと思います。お話は。
ですが、どこか退屈に感じてしまう。終始淡々としたゲームに感じました。
その原因は演出の弱さにもあるのですが、一番は文章力の問題だと思います。
言語化し辛いですが、キャラに◯◯と言わせるための前フリの台詞が露骨だったり、重要そうなイベントをサラッと流したり、
そもそも映画撮影が楽しそうに感じられなかったり。
ベースは良かっただけに、調理の上手いライターが書いていれば……と思ってしまう出来でした。
今の時代だったらロープラのソラルートオンリーになりそうで、そちらの方が面白くなりそうなので、そういった意味でも惜しい作品です。
推しキャラ順
ソラ>アイリ>ヒカリ>ナミ