ErogameScape -エロゲー批評空間-

AKiHiToさんのるいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-の長文感想

ユーザー
AKiHiTo
ゲーム
るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風-
ブランド
暁WORKS
得点
74
参照数
586

一言コメント

詳細は長文感想にて

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

【シナリオ】34/50
前作より独特な言い回しがなく、読みやすくなっており、決まった攻略順もなくやりやすかったですが、呪いを踏んでしまった時の焦燥感や恐怖感をほとんど感じませんでした(前作をやったからなんでしょうけど・・・)。また、ループする箇所(やりなおしを要求するっ)で中だるみもしました。
FDだからといって前作のメインヒロイン達にメインスポットが当てられるわけではないところが個人的に寂しかったです。
各ヒロインの後半は結構感動的でした。特に恵ルートと麻耶ルート(?)が切なかったです。

【絵(CG:立ち絵:背景)】5/5:2/5:3/5
立ち絵はあいかわらず苦手なところがありまして・・・。

【キャラ(主人公:ヒロイン:サブ)】5/5:5/5:3/5
智に声が・・・しかもふーりんっ!やぁのやぁのも聴けたことだし、これで智に殺さr(ry。
前作に比べて、茜子が苦手じゃなくなりました。
三宅はあいかわらずくそ野郎でした。

【声】4/5
伊代のキャスト変更があったにもかかわらず、違和感はほとんど感じられませんでした。花鶏の声の違和感はあいかわらずありますが・・・。

【音楽(曲:BGM)】2/2:4/5
<OP:Friend/tohko 挿入歌:未来へのドア/和久津智(佐本二厘) ED:見えない明日へ/真理歌>
ふーりんが歌ったよっ!ふーりんが歌ったよっ!
OPは前作より疾走感があり、直接的に『呪われたキャラたちが呪われた世界と戦う』ことを述べていてわかりやすかったです。
BGMも文句なし。やっぱりあかべぇ系列は音楽がいいなぁ。

【ムービー】2/2
疾走感があるOPソングとの相性が抜群の疾走感あるムービーでした。特に白黒のカットがフラッシュで流れていくところが個人的に気に入りました。

【演出】2/2
力を使う時の演出がかっこいいです。

【システム】2/2
シナリオ選択が大活躍です。セーブいらずですね。

【H】1/2
前回に比べて数は若干増量。智の色々なコスが見れたのが○。個人的には花鶏シーンのナースコス(智)がツボです。しかし、前作のヒロインとのシーンは結構無理矢理入れました感があって残念でした。

【合計】74/100
暁works5作品目にしてるい智のFD。
個人的にはFDというより完結編みたいな感じに思ってます。シナリオ選択ができるようになったので、ピンポイントでリプレイすることができてうれしいですね。さらに、立ち絵鑑賞機能とかすばらしすぎる!
るい智のキャラ全員が幸せになってほしいなと思えた一作でした(ただし三宅、てめぇはだめだ)。