ErogameScape -エロゲー批評空間-

76421さんのダンジョンズ&ヒロインズ -不思議の迷宮と異界の少女-の長文感想

ユーザー
76421
ゲーム
ダンジョンズ&ヒロインズ -不思議の迷宮と異界の少女-
ブランド
ルナソフト
得点
75
参照数
2922

一言コメント

作品規模考えなければマインドハッカーよりマシ。でも期待外れ。(難易度Nomalクリア時点での感想)→2015/12/01追記、難易度Hellまでクリア。点数70→75に上方修正。

長文感想

プレイ時間は難易度Normalクリアで3~4時間くらい。
ローグライクで、トルネコやシレンに近い感じ。

体験版やった限りでは操作性、ゲームバランスなどでマインドハッカーよりマシだった。
だが、ダンジョンが事実上3種類しかなく、一番深い階層でも20Fまで。
難易度は初見で全くの楽勝では無かったものの、慣れればほぼストレートでクリア可能。
装備の合成は不可能。強化も困難(トルネコやシレンで言うスカラやバイキルト、天の恵み、地の恵みに相当するアイテムをランダムで入手しか無い)。
事前にレベルあげたりステータスを強化したり、アイテムを保管したりはできるけれど、
装備強化や合成が不可のため、あまりやりこみ要素を感じない。

Normalをクリアするとさらに難しい難易度(Nightmare)が解放されるが、
クリア時に所持していたアイテムなどは全て失う(実績解放など残るものもあるけれど、ゲームを有利に進めるのには無関係なパラメーターしか残らないと思う)。
こういう仕様が必要だったか疑問。Normalクリア後に高難易度ダンジョン解放で良かったような・・・

Hシーンは全部埋まっていない(というか3割くらいだけ)が、難易度Normalでも全部回収できるらしい。
わざと倒されてみても発生しなかったのだが、どういう条件で起こるかわかりづらいものが多いような。
私が見落としているだけかもしれないが。


気が向いたら、Nightmare以上の難易度もプレイしてみるかも。




【2015/12/01追記】
難易度Hellまでクリア。点数70→75に上方修正。
プレイ時間は20時間弱。

以下ネタバレ























NightmareはNormalより難しいが、普通にクリアできるレベル。
Hellは3つ目のダンジョンが99Fまであって、下層の敵が強いので難しいがこれもクリア。

重要なのは、フィスの強化魔法。
これのレベルを上げると、魔法使い衣装だと魔道書が魔法と同じように使えるものが追加される。
これをかけて、武器防具強化の魔道書を読むと(スタミナ確保のためカップケーキが結構な数必要になるが)、+99補正の武器防具はそこまで時間かけずに作れる。
これは99Fを目指す前に作成しておく。
次に、フィスの強化魔法でモンスターハウスが出なくなるものをかけて、+99まで強化した装備と罠師の腕輪、鑑定の書を持ち込んで行けば何とかなる。
+99の装備なら、すべての敵を一撃で倒せたし、通常攻撃でも1ダメしか喰らわなかった。

フィスの強化魔法は全ての敵を一撃で倒せるものなど、他に良さそうなものもあるが、下層でモンスターハウスが出た場合に装備が強くても突破できない可能性がある。
しかもこのダンジョンはモンスターハウスが出る確率が高いと思う。

武器は+99ならすべての敵を一撃で倒せると思うので、特定の敵に大ダメージを与えるものは強化しなくていい。
英雄の剣(英雄の盾とセット)、ウインドソード、必中丸がいいかも。
盾は英雄の盾 (英雄の剣とセット)、耐火の盾あたりがいいかもしれない。
元の強さは+99だとほぼ無意味なので、重装の盾はメリットが殆どない。

指輪は罠師の指輪が最善。罠の位置が初めからわかる上に罠にかからない(外せば罠にかかることも可能)。
罠が自動的にすべて表示されるので、MAP上の罠の位置からフロアの構成をある程度推測できる(少なくとも罠が表示されたところは部屋である)、モンスターハウスもすぐわかる(罠が密集している)。
部屋の出入り口や1本道上に罠がある場合も、これがあればかからない。
落とし穴に落ちて次の階に行きたい場合などは装備外して意図的に罠を踏めばいい。

Hellだと魔道書や薬も未識別。
さらに魔道書が呪われていることがある(呪われているものを使用してしまうと、本来の効果では無くてそれの逆に近いマイナス効果が出る)。例えば狂戦士の書なら、攻撃力が下がるとか。
鑑定の書未識別なうえ、これが呪われていることもある(呪われていると識別はできるが識別したものが呪われる)。
薬はメリットがあるものとデメリットがあるもの両方があるので、自分で使用するにも敵に投げるにもリスクがある。
だから、鑑定の書もいくつか持ち込んでいくといい。

要注意な敵は、81-99Fで出るジゴクネズミ。
2行動、かつ暗闇と毒を付与してくるので、HP最大でも1撃食らうだけで毒ダメージが結構大きい。
他では炎竜ニーズヘッグ。防御無視の固定ダメージが遠距離から来るので、前述の毒でHP減った時だったりすると装備が+99でもやられかねない。
直線状に遠距離攻撃してくる邪竜の信徒系やエレメンタル系(上位種だと杖の効果が喰らうと厄介なものだったり、ダメージ受けると同時に状態以上になったりするものもある)、催眠攻撃を使うイビルアイ系も注意すべき敵。


なお、持ち込みなしでHell 3つ目のダンジョンクリアは(理論上不可ではないが)かなり難しいと思う。