そこまで酷くは無いけれど、ライターや系列ブランドの過去作と比較するとイマイチ。2曲ある男性ボーカル曲はどちらも良かった。
プレイ時間は、攻略参照して初回が約3時間半、コンプまで10時間程度。
他のユーザーさんもいろいろ感想書いているけれど、おおむねそれと同じように感じた。
ライターの過去作が高評価であること、系列ブランドも過去に評価の高いゲームを出していることから、無名ライターや全くの新規ブランドよりも余計に酷評されているというのもあるかもしれない。
イマイチだったのは以下の部分。
設定に無理があり過ぎる。
この状況で普通に学校に通うとか正気なのか?
こなかなでは主人公が病気で余命が短く、キラークイーンでは閉鎖空間で無理やり殺し合いをさせられるという状況に置かれるため、そんなに違和感無かったのだが。
戦闘がつまらない。
化け物になったヒロインやサブキャラとの戦闘で、自らが主人公を殺そうと攻撃しているのに、主人公に殺されることを望んでいて、主人公に攻撃避けてとか言うのは読んでいて全然面白くなかった。
近いうちにいずれ死んでしまう状況で、全員がそれを受け入れて、他人迷惑かけないように秩序を保てるのかも疑問。
私が高校生の時(いじめとかは全く無く、モラルが低い高校では無かった)、自分がエイズだったらどうするか?という質問にクラス全員が無記名で答え、その回答を公表するということをやったことがある。
その中で数人は、どうせ助からないのだから他人を巻き添えにするという回答をしていた(今では、エイズは薬で結構抑えられるみたいだが、当時エイズは助からないと思われていた)。
主人公に殺されることを望まず、やぶれかぶれになる人、化け物になっても生き延びたいと思う人が出てもおかしくないと思った。
エロゲーのボーカル曲は圧倒的に女性ボーカルが多いのだが、このゲームは男性ボーカルの曲(2曲ある)。
どちらの曲も歌、歌詞共に良く、ゲームの内容にも合っていたと思う。
ヒロインの魅力(S>A+>A>A->B+>B>B->C+>C>C-の順)。
評価は私の主観。◎=メインの攻略対象 △=サブの攻略対象
◎舞弦朝顔 B
◎本並栞 C+
◎木霊奏 B-
◎末永晴香 C+
△舞弦夕顔 B-
前田由佳 B-
三枝理香 B-
桑田安奈 C+