勝つための条件を覚えれば、後は作業ゲー。
プレイ時間は、攻略サイト参照して真のENDまで6時間くらい。裏零式は未プレイ。
初回ではかなり面白かったけれど、難易度が高すぎると感じた。また、古い作品のためかシステムと操作性が悪すぎ。
特に戦闘シーンとか高速でとばせない(と思う)ため時間がかかるし、操作ミスもしやすい。
一度やられたり、操作ミスや作戦ミスをした場合にやり直す気にならず、1回目と2回目のプレイは途中放棄した。
3回目で攻略情報集めてクリア。
戦闘にランダム要素が無いので、勝てる条件を覚えてしまえば楽勝。
バルカン砲(武装パワーアップ後ならなおベスト) だけあれば勝てる。
ほかでは壁破壊用にミサイル、バルカンを撃つ弾数を調整するために命令先読み解析装置、ENを増やすために予備燃料タンクがあれば他は不要。
武器改造はバルカンの行動力減少を繰り返し行う。
ステータスは銃撃と行動力を最優先で上げ、残りは耐久度を上げる。
特に武器改造でバルカンの消費行動力を1にし、あかねの銃撃を上げておくと、ほとんどの敵はバルカン連射でノーダメージで勝てる。
銃撃150%、耐久80%、行動力70Pで、ラスボスもバルカン連射で楽勝だった。
何をするにもENが必要で、その補給手段が無い。
HPの回復手段は自動修理装置でENを消費しながら徐々に回復させるしか手段がない。
よって、いかにENとHPを消費しないでダンジョンを探索できるかがポイントになる。