非18禁RPG。RPGだがシナリオがメイン。フリーソフトならば悪くは無いのだが、いろいろ不便な点も多い。
Win7ではDL直後は起動せず。
展開されたファイルがやたら多くてわかりづらく管理が大変。
少し動作環境いじったら起動するようになったが、フルスクリーン固定。
プレイ時間は全部で14時間程度。
RPGツクール製。RPGの難易度は高くない。
難易度はイージー相当、ノーマル相当から選択できるが、ノーマルのほうでもそう難しくなかった。
アクション要素があるがこれも難易度は高くなく、必須ではない。
RPGだけれど、RPG部分よりもADV部分のほうがメインで、ボリュームもADVのほうが長い。おそらくRPG部分の倍かそれ以上あると思われる。
ADVパートもRPGの画面で進行。MAP上でキャラが動くなどの演出は良いが、立ち絵は無い。
画面の切りかわりや演出があまり早くない。文章の表示速度はそれなりに早いがノーウエイトにならず、更に文章読み返しが出来ない。
おそらくテキスト量が同程度のADVより無駄に時間がかかると思われる。
ADVは、どうでも良い部分は早く読んで重要と思われる部分だけ読み返すというスタイルなので、ADVがメインのゲームで文章読み返しが出来ないのはかなり不便。
RPGツクールではシステムに限界がある。
ADV部分ではギャグが頻繁に入る。その多くは自己中心思考や理不尽な暴力を用いたもの。
初めのうちは笑えたが、中盤以降は笑いを取るのを狙いすぎていてしつこく感じた。
更にシリアスなシーンでもギャグが入るのはどうかと思う。
終盤の展開は非常に引き込まれるものがあったが、やはり進行が遅くテキスト量のわりに時間がかかりすぎる。
RPG部分の戦闘は1対1。
装備品や魔法といった概念すらなく、パラメーターはEP(HPに相当)と攻撃力、防御力のみ。これにカード(魔法や技に相当)を組み合わせて戦うだけのシンプルなスタイル。
動作は早くないのでシンプルなシステムのわりに時間がかかる。
また、ダメージを受けたり与えたりした場合の数値が見づらい。
フリーソフトでここまで楽しめれば文句なく良作、名作、と言いたいのだが、前述の通りRPGツクールでストーリー重視の作品なので、システム面に不備がありすぎる。