ErogameScape -エロゲー批評空間-

76421さんのオトメクライシスの長文感想

ユーザー
76421
ゲーム
オトメクライシス
ブランド
戯画
得点
70
参照数
614

一言コメント

戦闘もシナリオも中途半端。複数の登場作品のヒロインを集めたため、百合ものにしたのは正解だったと思う。

長文感想

プレイ時間は、ストーリーモードプレイしてCGと回想コンプするまで約4時間50分。
操作はコントローラー使用。

中古で安かったので購入。
私のプレイ環境下では、16ビットハイカラーでないと、ウインドゥモードにできない。
32ビットだとフルスクリーン固定。
アクション部分を手軽に遊ぶには、常に16ビットハイカラーにしておかないとならないので、HDD常駐とはならない。
また、ウインドゥモードの場合、非アクティブ時は作動しない。
プログラムの技術が低いわけではないが、これに似たような戦闘システムは既に開発していたと思うので、目新しいものではない。

戦闘部分はアクションで、難易度はVeryEasy 、Easy 、Nomal、Hardから4段階で選択可能。
VeryEasyならそう難しくなくて、普通に勝てる。
Easyだと序盤はともかく終盤は結構厳しく、何回かやられたがクリアは可能。
NomalとHardは難易度が高く、クリアできる人が限られて来ると思う。

戯画のアクションゲームは全体的に難易度が高めなので、ちゃんとプレイしたのはBALDR FORCE EXEのみ。あとはおまけ程度のゲームだがショコラセイバー。
戦闘部分のアクションは、ショコラセイバーに近いが、基本的に1対1のバトル。

過去の戯画作品のヒロインを多く登場させたので、百合ものにしたのは正解だったと思う。
人により趣味嗜好は異なるが、原作でお気に入りのヒロインが他の男に寝とられるのはNGな人も少なくないだろうから。
でもエロはそんなに濃いわけではなくて、おかずにはあまり使えない。
また、せっかく過去の戯画作品ヒロインが数多く出ているのだから、ストーリーモードでは戦闘1回につきエロ1回以上でも良かった。戦闘はフリーモードでいくらでもプレイできるわけだし。
更に、せっかく登場していて立ち絵もあるのに、エロが無いヒロインが少なくないのも残念。もっと複数の絡みとかあっても良かった。

シナリオは贔屓目に見ても並。アクションがあることを考えると、ボリュームも多くない。
アクションが中心のゲームだが、ショコラリメイク版のオマケだったショコラセイバーと大差ないように感じたので、定価で買った人は満足できるか微妙だと思う。

でも、既出のヒロインが登場するたびに紹介が入るのは親切だと思った。
過去作品未プレイの人のためなのだろうか?


ヒロインの魅力(S>A+>A>A->B+>B>B->C+>C>C-の順)。
評価は私の主観。◎=メインヒロイン、○=HCGありのヒロイン。
◎星咲緋色 B-
◎ローリエ A-
○当真未亜 B-
ヒイラギ・カエデ C
○ナナシ B+
リコ・リス A-
○リリィ・シアフィールド B-
ベリオ・トローブ C+
○イムニティ A-
○クレア A-
○ミュリエル・シアフィールド C
○ブラック・パピヨン C+
○エスカ B-
○ロべリア C+
○ルビナス B
★登場作品:V.G.NEO
飛鳥優 C
武内優香 C+
★登場作品:BALDR BULLET
○レベッカ・プルシエンコ C
○カーナ・アビトボル C
燐 B
★登場作品:姫さまっ、お手やわらかに!
○パフィン・プラクリティ・ラーマティアン7世 B+
○名取さん C+
★登場作品:チアフル!
桜木百合花 C+
橘美雪 C
★登場作品:angel breath
クリミア A-
白井寧々子 C+
★登場作品:ショコラ ~maid cafe "curio"~
○大村翠 B-
★登場作品:パルフェ ~ショコラ second brew~
○花鳥玲愛 C+
★登場作品:この青空に約束を
○朝倉奈緒子 C+
桐島沙衣里 B-
六条宮穂 B-
羽山海己 C+
沢城凛奈 C+
藤村静 A-