ErogameScape -エロゲー批評空間-

7080526さんのソーサレス*アライヴ! ~the World's End Fallen Star~の長文感想

ユーザー
7080526
ゲーム
ソーサレス*アライヴ! ~the World's End Fallen Star~
ブランド
Fluorite
得点
87
参照数
2404

一言コメント

今風のラノベ・なろうの様な序盤のシナリオで切ってしまうにはあまりにも惜しいスケールの大作。一見短く、退屈に感じる共通と個別は全て終わらせた所がこのゲームのプロローグで、しかし共通と個別も無駄という訳では無く後半のシナリオにしっかり生かされている所は評価したい。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

個別の中ならユズリハルートが好きです オタクなので世界を敵に回しても君を守るみたいな話は大好き
強い魔法使いのユズリハちゃんを救う為に全く力のないコウキ君が身を削って必死に頑張る姿に心を揺り動かされずにはいられませんでした



ALIVEの序盤で学園側から魔女の落とし児サイドを見せた上で、逆サイドを見せる手法はあまりにも意地が悪いと言わざるを得ない 何度涙を流したか……
その「最悪の光景」をプレイヤーに見せ付けることでプレイヤー側に「絶対に幸せな未来を掴み取る!!」って思わせる点については大成功です ちょっと効き目が強すぎましたがね……

作中でラスボスが語る「あなたの好きそうな世界を作った」ってのが共通と個別のなろう感満載のテンプレ異世界で、
そこまで考えてあのシナリオを書いてたんなら本当に天才だと (まぁただそういう作風なだけで考えすぎなのだろうけど)
でもユズリハルートで「皆恋愛を知らないからデートしてても変なものを見るような視線を感じる」だの言ってたのにアキナルートで「皆が恋愛してるわたしたちを祝福してる」みたいな話になるのは矛盾してるし 複数ライターで意思疎通があまり出来てなかったのか 単純に実力不足なのか 前者だとは思いたいが

似たようなシナリオのゲームをやったことがあるのにループ、異世界転生と思わせて実は未来の世界でしたってオチに気づけなかったのも共通のなろう感漂うネタラッシュで完全に早合点してましたね そういうとこにも一役買ってるのかな

数々の「歴史」を見てきた主人公が、個別で身に付けた技を主人公を通じて習得したヒロイン達と一緒にラスボスを「救う」為に戦うラストバトルは涙無しには見られませんでした フルプラにしては妥当か少し短いくらいですが、「彼ら」の歩んできた800年のことを考えれば十分「大作」と呼んでも遜色ないスケールの作品かと。久しぶりに面白い新作に出会えて満足です。