ErogameScape -エロゲー批評空間-

3703さんのセミラミスの天秤の長文感想

ユーザー
3703
ゲーム
セミラミスの天秤
ブランド
キャラメルBOX
得点
77
参照数
1138

一言コメント

面白んだけど、もうひと押し足りないって感じです。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

今までの嵩夜あやさんの路線とは方向性の違う少しハードな作品。
相変わらず、テキストは読み易いし、時偶挟まれるウンチク話はとても面白い。
章が進むごとに先の気になる展開は相変わらずで、読み進めるのに苦痛は感じなかった。
が、今までの嵩夜あやさんのファンは少し困惑してしまうような内容なのは間違いない。
嵩夜さんの作品でお馴染みのカッコイイ主人公は出てこないし、重厚な世界観もない。
話の展開によっては非常に後味が悪いし、レイプシーンとか嫌いな人には辛い部分もある。
話の結末としても、あれ?これで終わりなの?って拍子抜けしてしまう所で終わる。
ハード路線というには中途半端な内容かもしれない。
何事も無く平和なENDもあれば、選択肢次第で非常に鬱な展開になるENDがある両極端のシナリオにした方が、話としてはメリハリがあったんじゃなかろうか?
主人公達は平和な一方で他の友人達は不幸になるっていうのがなんとも後味が悪い。
それが狙い?なのかもしれないが、あまり評価できない。
結局、幻聴の謎もイマイチわからないまま終わるし。

BADENDは個人的に嫌いじゃない、特に愛生ルートのBADはかなり効いた。
できれば、愛生自身にも酷い結末が起こるルートがあればもっと面白かったかもしれない。
相変わらず、個別ルートが弱い。
いつも共通長く、個別短いんだが今回は特に感じる。
せっかくのり太さんが原画家なんだからもう少しヒロインの一人一人が活躍するような展開を作るべきなんじゃないかなぁ。

愛生を好きになれるかどうかで評価わかれそうかな。
後は嵩夜さんのシナリオって主人公がかっこ良く頼りになるイメージが強いと思うんだが、今回は敢えて主体性のないキャラにしたみたいだが、これも評価別れるかもしれない。作品の内容的には合ってるんとは思うんですがね。
総合的に個人的には嫌いじゃないけどノスタルジーカという素晴らしい作品の方向性棄ててまで書くような内容ではない。
次はいつもの嵩夜あやワールドを期待する。