シリーズの節目とするなら、十分な出来。前作に比べたら良作。
1作目を経験しているので、プレイ自体はそこまで苦じゃなかったです。
2作目は未プレイですが、3作目はミッション選択性だったので話の繋がりがどうも薄く、
おまけに中途半端なシュミレーション形式だったので……今作は買おうか迷ったのですが。
結局、Ducaに負けました。ちなみにDL版で、当然ですがFullは無かったです、はい。
シナリオは1本道で、最初のうちは伏線を張りながら長々と進んでいきます。
それを終盤で一気に回収しようとしていたのですが、結果として微妙にご都合主義な展開に。
終盤は伏線回収に手間取って、ラストに相応しい戦闘の「熱さ」が足りなかったのも痛い。
良い点としては、
①完全AVGなので話の筋はシッカリしています。
②日常シーン、戦闘シーン、アレなシーンは程よい緩急がありGood。(若干唐突すぎる時も)
③終始、主要キャラの個性を大切にしていたのは良かった。
の3点で、読み手に対する配慮が前作より感じられ、読んでいる最中は中々楽しめたのですが、
①戦闘描写が「まだ」物足りない。
②シナリオ上しょうがないことだけど、サブキャラクターの扱いに格差あり。
③さすがに1本道で6,800円は高かった…。
④opのFullがない!イントロのFullはタイトル画面で流れるのにっ!!
の4点で減点。
総括としては、程良く楽しめる王道ノベル。
AVGだけど、一本道の方が面白かった。
ただ、肩肘張らずにプレイするのを推奨。ぶっ通しで読むと楽しみが一気に減ります。
過去ソレイユシリーズをプレイ済みの方には、所々ファンサービスもあるので楽しめるでしょう。
また、もしこれがシリーズ最後の作品になるなら、私はそれでもいいと思います。
シリーズ終わりの節目の作品とするなら、大きな分岐は無くとも十分な出来だと感じました。
物足りない点も数えたらキリがないですけど、読んでて楽しかったと思えましたから。