ErogameScape -エロゲー批評空間-

黄昏の統括者さんの乙女が奏でる恋のアリアの長文感想

ユーザー
黄昏の統括者
ゲーム
乙女が奏でる恋のアリア
ブランド
ensemble
得点
66
参照数
1890

一言コメント

女装潜入もの4作目でマンネリ化してしまうのも仕方ないけど、それにしても薄すぎないですかね。耐性がついただけかもしれんが。

長文感想

期待値75 得点66

・達成率
6人攻略+α
綾香→希望→ことり→千影→奏→美琴→主人公パッチ

・システム
ボイスカット変更可。

・シナリオとか
男でありながら変声期が来ず、高音で歌うことのできるソプラニスタの卵である主人公は、
海外留学で声楽を学んでいた。長期休暇が取れたので実家に親に内緒で帰ったところ、
逆に親は海外旅行に出て行っており行き違いに。しかも家はリフォーム中で入れない。
仕方がないのでネカフェで夜を過ごしつつバイトを探していたら、なりゆきで公園のステージで歌うことに。
その歌に惹かれた女学院の生徒に、学院祭の歌姫になってほしいと頼まれる。
初めは女と勘違いして頼まれたのだが、男であることを明かしても女装すればおk的な雰囲気で
押し切られて女装潜入することに。

・感想
全てが薄く感じた。
女装モノのお約束イベントも最低限、男バレの展開も微妙、人間関係も薄い、当然シナリオも・・・。
過去作を振り返ってみると
・花と乙女に祝福を
初女装モノだったのですべてが新鮮で面白かった。まきいづみがあたふたしていて笑えた。
・乙女が紡ぐ恋のキャンパス
主人公が有能で男を見せるカッコイイシーンも多い。美術関連もうまく話に絡んでいた。
・桜舞う乙女のロンド
男子校にも通うことで潜入感がアップ。印象に残るシナリオではないが無難な出来。

どれも面白かっただけに今作は残念。
女装+歌姫+騎士がコンセプトだと思うんですけど、どれも中途半端。
アリアとかいうイベントのせいでどのルートも同じ流れだし、全員騎士設定のせいでキャラの個性が薄くなっている。
それだったら音楽1本にしてで歌以外にも楽器とかやればよかったんではないかと思いました。
でもなんだかんだで次の女装モノも楽しみなんだよなぁ。FD?いらんな。

主人公パッチ面白かった、でもやっぱ過去作と比べて今作の主人公はだめだわ。

・キャラ、曲評価(10段階)
和泉 司(塚原 いずみ) 5
西条 綾香      6
二ノ宮 美琴     6
天承院 千影     5
輝堂 楓       4
雪代 ことり     7
如月 夕陽      7
城ヶ崎 奏      6
西条 希望      6
久遠 佳       6
西条 法子      5
月丘 晶子      7
深山 瑞希      8
真原 葵       6

Aria Duca  6