ErogameScape -エロゲー批評空間-

黄昏の統括者さんのローズガンズデイズ ラストシーズンの長文感想

ユーザー
黄昏の統括者
ゲーム
ローズガンズデイズ ラストシーズン
ブランド
07th Expansion
得点
85
参照数
368

一言コメント

終わり方に不満が残るが話は面白かった。 これまでのキャラ総出で迎えるフィナーレの盛り上がりは凄まじく、 時間を忘れてプレイしちまった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

期待値80 得点85

・達成率
クリア

一本道
スコアはSeason1,2,3からの引き継ぎありで13983100点
Season1よりだいぶテキトーにやってるから点数はたぶん低い方

・システム
バトルシーンがマウスをつかったミニゲームになっていてその結果に応じてスコアが出る
簡単操作でテンポがいいんでシナリオの邪魔になっていない。
ダラダラと戦闘描写を見せられるよりは全然いいシステムだった。

・シナリオとか
1940年代、敗戦後の暗黒街と化した東京で繰り広げられるマフィアたちの抗争の話

謎解き無し
バトルもの?

・感想
続きモノ。今回も面白かった。
今作は現代社会から過去を振り返るという設定で話が進むんだけど
非常に残念だったのは、最終的に竜騎士の主張がオチになってしまっているところ。
「ストーリーの中にメッセージを仕込んで、読者に理解してほしい」という形なら、
メインはストーリーで主張はおまけなんでいいけど
今作は「~という話を通して、~して(なって)ほしい」という形で終わるので、
激動の暗黒街に生きた彼らのストーリーが竜騎士の主張のダシにされた感じがして嫌だった。
話はスゲー面白いんだけどね。なんだかね。

三部通しての感想
胸糞悪い展開・・・
後の盛り上がりのため仕方ないとはいえ黒幕の手のひらで踊る仲間たちを見るのはつらかった。
新主人公の2人がすれ違いから取り返しのつかないことをしてしまうのもなあ。
もともと男キャラの方が多くて恋愛描写もそんなにないゲームだけど
3部からはとりわけホモっぽい絡みが多い気がする。ほどほどにしてください。
死ぬキャラも女ばっかだし。

四部の感想
ここまでの主人公勢揃いでプリマヴェーラを取り戻す戦い。
これを待ってた。激熱オールスターバトル最高でした。
ガブリエル関連のオチの付け方が微妙だったのと梅九が空気だった以外は良かった。
キースは被害者気取りで勘違いしたままなのがね・・・。救済のないかわいそうなキャラになってしまった。
最後もお前が死ねよと思ったのは俺だけじゃないはず。報われない。
あと各キャラのその後を見たかった。ちょっと投げやりなんじゃないすかね。

全体通しての感想
設定が凄い。よくこんな世界観を作りこめたなと感心。
キャラがカッコイイ。レオをはじめとした主人公sの活躍は爽快。
バトル演出がいい。途中で飽きたけどテンポは悪くない。右クリックの反応悪い?
竜騎士絵だけじゃない。それと塗りが良くなっているのでグラフィックがきれい。
BGMが神。
作者の主張が多い。なるほどなーと納得できるものもあるが押し付けがましいのはNG。
ひぐらしやうみねこのほうが好きだけど今作も面白かった。彼岸花よりは確実に上。
面白さ順は
2部≧4部>1部>>3部 

祝姫とトライアンソロジー楽しみにしてます。

・キャラ評価(10段階)
レオ     10
ローズ    7
ウェイン   8
リチャード  7
サイラス   7
ステラ    7
メリル    8
クローディア 6
アルフレッド 6
バトラー   7
ケイレブ   8
ミゲル    6
アマンダ   5
梅九     8
ラプンツェル 8
チャールズ  8
オリバー   8
ニーナ    8
小蘭     8
王      5
モーリス   6
ジェームズ  6
若様     5
アラン    7
キース    4
梅雪     6
ガブリエル  6


愛はオルメタ   9
劇情テノール   7
Shall we dance?  9
Linkage-alter   7
幻ニ死ス     8
Judgement     7
Core       7
Kaze       8