ErogameScape -エロゲー批評空間-

魔法中年さんの支配の教壇IIの長文感想

ユーザー
魔法中年
ゲーム
支配の教壇II
ブランド
BISHOP
得点
85
参照数
1119

一言コメント

様式美。高品質。御子柴朱梨が良い。個人的に赤木リオ先生に注目している。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

「支配の教壇Ⅱ」では御子柴朱梨が出色だった。

赤木リオ担当分を時系列で追っていくと、「屈辱」の仁藤友恵、松浦杏樹は絵がBISHOPの作風にアジャストしていない、特に顔の造形が目が離れすぎている、顔の輪郭が少し潰れ気味など、やや崩れた印象がある。教師の松浦は色っぽくて嫌いじゃないけど。教師には見えんが。

8か月後の「支配の教壇」で松原美璃亜は、かなり改善を感じる。キャラクター造形も上品さと下品さが共存していていい。上品さと下品さの共存というのを課題にしているのだろうか。うまくいっている例だと思う。

更に8か月後の「屈辱2」では宝月のえる。珍しく生徒のキャラで、比較的スリムなキャラクターデザインになっている。絵はやはりいい。「支配の教壇」より更にバランスが取れている印象。キャラクターデザインは下品さが弱いので個人的にはさして好みではないけれど、今回見直してみるとイベント画もクオリティが高い。というか結構すごいんじゃないか?

7か月おいて「家属」では渡瀬乙葉。目がちょっと離れる癖がまた出たのか。スーツ姿とかはすごいうまい。松浦感ある。スーツ姿の女性に嗜好がありそうだなあこの人は。目がちょっと離れすぎているので顔は良くない。

で8か月で本作「支配の教壇Ⅱ」。
御子柴センセイは実はちょっと目が離れている系()のキャラだと思われるのだが、偶然なのか狙っているのか髪型がフォローして目が離れてついている印象を消している。手入れの大変そうな長髪だが、肩に垂れている部分などよく描けている。描き込みの細かさが色気につながっている。そして御子柴センセイ、結構お洒落である。無理やり着せられているコスプレ衣装みたいなのじゃない立ち絵では、高そうな服着とるわ。設定と整合しているし、こだわりもうまく出ていていい。ファッションには疎いので服のデザインまでは評価できかねるが、素人目にはお洒落な感じがする。スーツ姿のとか。スーツ好きだなオイ。

担当していると書いてあるのでMielの仕事も少し追ってみたが、BISHOPの仕事と違って作風が反映されにくいのか、サブ原画で関与が限定的なのか、いまいちどこが担当箇所なのか分からなかった。詳しく追えば分かるのかなあ。

赤木先生は今BISHOPの原画で一番いいと思われる。顔の造形というかバランスさえしっかり取ればメイン張れるんじゃないか。センター取りに行ってほしい。